ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> hirodachsさんのHP > 日記
日記
hirodachs
@hirodachs
2
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
hirodachsさんを
ブロック
しますか?
hirodachsさん(@hirodachs)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
hirodachsさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、hirodachsさん(@hirodachs)の情報が表示されなくなります。
hirodachsさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
hirodachsさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
hirodachsさんの
ブロック
を解除しますか?
hirodachsさん(@hirodachs)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
hirodachsさん(@hirodachs)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 01日 14:51
未分類
謹賀新年
今年の目標も昨年に引き続き、六甲縦走路の半縦走ができるようになること💨 そして無事に帰って来れますように🙏 近所の公園から見た初日の出を添えて
1
続きを読む
2024年 01月 01日 20:56
未分類
謹賀新年
2024年元日の夕方、横になってスマホを見ていたら、何となくゆらゆら揺れていて、地震⁉︎と思いテレビをつけたら石川県の方で強い地震。 現在21時前、先ほどテレビでは大規模な火災が映し出されていました。消化活動はされていましたが、火の規模に対して放水は微々たるもので、範囲が広
17
続きを読む
2023年 05月 24日 20:15
未分類
パーカーのフードにスナップボタン
日除けのためにパーカーを購入しました。 しまむらのような某衣料チェーン店で買った、お手頃価格のものなので、失敗覚悟でちょっと自分で手を加えました。 フードの部分に100均で売っているようなプラスチックのスナップボタンを付けて、留めると首元の日除けになるように、そしてフードを多少まとめることで、ザック
18
続きを読む
2023年 04月 18日 21:13
未分類
神戸登山プロジェクト(市報より)
届いたばかりの神戸市の広報紙の5月号です。 登山の事が載っていました。 私が注目したのは、今夏、新神戸に登山拠点がオープン、の所。登山グッズのレンタルに興味があります。買う前に試しに使ってみて、参考にできるかもしれません。他に、登山情報の案内とありますが、ここが情報を共有できる場になるとありがたいで
17
続きを読む
2023年 01月 31日 11:26
未分類
2023年に登りたい山に応募
https://www.yamareco.com/modules/campaign/detail.php?id=5 応募してみました。ちゃんとできるか練習兼ねて。 県外の山はまだ登ったことがないので、有名どころから登ってみたいと思っています。今すぐにではなく、いつか、と思っているのが金剛山と高尾山
22
続きを読む
2023年 01月 28日 19:08
未分類
5分でおにぎり作って出発
丸1ヶ月の間体調不良が続き、元気になったので久しぶりに烏原貯水池へ。お昼ご飯を食べていなかったので、あちらで食べることに。寒いのに! お湯を沸かし、ご飯をレンジにかける。 海苔の上に温まったご飯をのせ、ゆかりをふりかけ握る。粉末緑茶とお湯を魔法瓶に入れて出来上がり。 海苔に対してご飯が多いので、海苔
31
続きを読む
2022年 12月 31日 17:43
未分類
2022年最後の日に
昨年の大晦日にも日記を書いていたので、今年も。 目標としていた六甲山山頂への登頂、はできた。 来年は下の登山口から頂上を目指したい。 六甲全山縦走路は、三分の一ほどしか歩けてない。 来年こそ全部の道を歩こう! たくさん頂上を踏みたいと書いていたけど、なんか最近は、ロングトレイルに興味がわいてきた
5
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(6)
未分類(4)
訪問者数
1748人 / 日記全体
最近の日記
謹賀新年
謹賀新年
パーカーのフードにスナップボタン
神戸登山プロジェクト(市報より)
2023年に登りたい山に応募
5分でおにぎり作って出発
2022年最後の日に
最近のコメント
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12