9/18飯能からバスで有間ダム、名栗湖へ白谷沢ー棒ノ峰ー黒山ー岩茸石山ー
惣岳山ー御岳駅の13キロ余りを歩きました。
黒山、岩茸石山の中間ぶ逆川丸辺りで、熊らしきものを確認しました。稜線を
イヤーホンでラジオを、たまに棒で立木を叩いたりして進んでいた時、稜線下
10Mくらいでブナの木が大きくしなり、熊らしきものが成木川方面の斜面を転がるように下って行くのを目撃しました。ほんの数秒の出来ごとでした。
それから、急ぎ現場を離れましたが、木を叩くのは続けて歩きました。
目前で熊らしきものを見たのは初めてですが、あの大きさでは喧嘩にはならなかったでしょう、奥多摩辺りの山でも油断大敵と、感じたところです。
惜しむらくは写真を撮る暇も無かったことです。
okkuさん・こんばんは。
奥多摩にも本当に熊が出るのですね。時々立て看板で注意書きを見てましたが、あまり気にしていませんでした。今後は注意します。情報有難う御座いました。ainakaren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する