ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ehasegawa
さんのHP >
日記
2025年01月21日 22:52
音楽
全体に公開
鬼才と変態‐今夜は眠れそうに無い
reiさんに触発されて読響でタコ11を聴いて来ました。
前半はポゴレリッチとのショパンの2番、後半がショスタコーヴィチの11番「1905年」 指揮は上岡敏之
若干の当日券があると知り、仕事を早目に切り上げてサントリーホールに駆け付けて並んだら、P席の最前列ほぼ中央の席。ティンパニとTpトップの真後ろ。奏者の緊張と息遣いを真近に感じる。
それにしても物凄い演奏を見、聴いてしまった。こんなに終始緊張して聴いた演奏会は無い。今夜は眠れそうにない。
写真のピアノを弾いているのは、開演前に音鳴らしをしているポゴレリッチ。やっぱり変◯。上岡さんは更なり
2022-08-06 10年前の今日
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:266人
鬼才と変態‐今夜は眠れそうに無い
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
rei
こんにちは♬
ショスタコーヴィチ聴かれたのですね🙌
行間からehasegawaさんの興奮冷めやらぬ感じが伝わってきます!
素晴らしい演奏を聴けると、たちまち珠玉の時間になりますよね。日曜日に聴いた「タコ7」毀誉褒貶の激しい曲のようですが、第一楽章はまさに珠玉でした🫧
今までピアノで震えたのは、ショパンコンクール入賞前の反田恭平ラフマニノフと、バレンボイムのベートーヴェン ピアノソナタです。
(‥私はわりと感動しやすいイージーな耳の持ち主ですが笑)
ポゴレリッチはまだ聴いたことがないので、とっても気になるところです🎹
2025/1/22 11:50
いいね
1
ehasegawa
reiさん こんばんは
興奮してたんでしょうね。帰りの電車でポチポチと打ってしまいました😅
ポゴレリッチは若い時は型破りな演奏が多く、ゲテモノ趣味的に聴いていましたが、最近は巨匠風な演奏に様変わりした感があります。昨晩も重いショパンでアンコールは第2楽章の再演でした。
タコ11はプログラムには55分と書いてある曲を70分以上かけ、極限までの最弱音と対称的な全奏に痺れました。タコは10,11,12番辺りを良く聴いています。reiさんのコメントで見つけた演奏会です。
ありがとうございました。
2025/1/22 18:47
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ehasegawa
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
音楽(1)
未分類(1)
訪問者数
1084人 / 日記全体
最近の日記
鬼才と変態‐今夜は眠れそうに無い
10年前の今日
最近のコメント
reiさん こんばんは
ehasegawa [01/22 18:47]
こんにちは♬
rei [01/22 11:50]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
ショスタコーヴィチ聴かれたのですね🙌
行間からehasegawaさんの興奮冷めやらぬ感じが伝わってきます!
素晴らしい演奏を聴けると、たちまち珠玉の時間になりますよね。日曜日に聴いた「タコ7」毀誉褒貶の激しい曲のようですが、第一楽章はまさに珠玉でした🫧
今までピアノで震えたのは、ショパンコンクール入賞前の反田恭平ラフマニノフと、バレンボイムのベートーヴェン ピアノソナタです。
(‥私はわりと感動しやすいイージーな耳の持ち主ですが笑)
ポゴレリッチはまだ聴いたことがないので、とっても気になるところです🎹
興奮してたんでしょうね。帰りの電車でポチポチと打ってしまいました😅
ポゴレリッチは若い時は型破りな演奏が多く、ゲテモノ趣味的に聴いていましたが、最近は巨匠風な演奏に様変わりした感があります。昨晩も重いショパンでアンコールは第2楽章の再演でした。
タコ11はプログラムには55分と書いてある曲を70分以上かけ、極限までの最弱音と対称的な全奏に痺れました。タコは10,11,12番辺りを良く聴いています。reiさんのコメントで見つけた演奏会です。
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する