![]() |
特に真新しい物でも無く、何年か前から時々話題に上がっていた事なのだが、
ヤマレコ日記の中ではあまり話題に上がる事でも無いのかと感じ、
今回は「昆虫(コオロギ)食」を取り上げてみる事と致しました。
食べ物の話なので、簡単には個人で勝手に決めればという事なのですが、
その背景にある話もお知りになった方が宜しいかとも思います。
ご存じの方は多分、ピン!と来るのでしょうが、
その通り、2003年に国連が言い出した事、なのだそうです。
その後、ダボス会議(世界経済フォーラム)が取り上げ・・・・・という流れ。
尚、今回は見つけられませんでしたが、発がんの恐れとプリン体が多いという話も有り。
それ以上は特に申し上げませんので、
よろしければ下の動画をご覧下さればと思います。
(どれか一つだけ視て下されば十分ですが、お時間が有れば全部どうぞ)
https://www.youtube.com/watch?v=MlhtSEpmZrE (河添恵子氏)
https://www.youtube.com/watch?v=IOlTY1whhbg (茂木誠氏)
こちらの方も見解を述べてらっしゃいます。
〇珍に関しては賛同してましたがね〜・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kM5582wONGI
(堀江貴文氏)
オマケです。
https://www.youtube.com/watch?v=qfV0x-QdqGs
本日もお付き合い下さり、誠に有難うございました🙏
いつも情報提供ありがとうございます。
内閣府が「ムーンショット計画」として推進していますが、2024年1月には長野県茅野市にあるコウロギ養殖・販売のクリケットファームが破産、徳島県の高校給食に出したコオロギ粉末入りコロッケで話題になった昆虫食ベンチャー・グリラスも同時期にペットフード部門を閉鎖したなど少し安心できるニュースもあるようです。
ただグリラスはゲノム編集で遺伝子を循環型に作り変えたコオロギの大量生産を目論んでるなど、油断はできない状況ですね。
茅野市と徳島の件は全く存じませんでした。
まあ旨く行かなかったってのは、こちらにとっては良い事なので。
ホリエモン氏も言うように、流石にこの手のやり口は旨く行かないとは思いますが、
云われる様に奴らは何を仕出かすか判らない程に狂ってるので、安心は出来ませんね。
まぁ、今後とも注意深く見張って参りましょう、有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する