また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > atomtobioさんのHP > プロフィール

プロフィール

ブルーステージ
atomtobio
@atomtobio
Premium チーム安全登山有料会員

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

未登録
ユーザ名 atomtobio
ニックネーム 未設定
携帯電話番号 登録済み
登山経験 山行日数 36日
現住所 神奈川県厚木市...
性別 男性
出身地 秋田県横手市(合併前は山内村)
山以外の趣味 小中時代、川で潜っていた所為か、最近は海で素潜るのが習慣となってました(伊東・真鶴・下田等)が、最近海の透明度が駄目になり山に舞い戻った感じ。音楽(特にVn音楽)、植物・鳥も好き
職業 引退
自己紹介 色々と公開情報を更新(気分次第で更新します😁)
笑い飛ばして下さればと思います😊😉
2021.11月にヤマレコを知りました、未だ使い方が良く分かりません。ご迷惑をお掛けしてしまいましたら御免なさい。年が年だけに、楽しんで山に向き合って行けたらと思ってます。無精者ですので、随分時間がたってから記録を書いたりですが、ご容赦下さい。

愚かしい登山歴を少し紹介しますと
…山せ魁21歳、7月の残雪期に象潟側(鉾立)から入り、祓川に下山するつもりが雪でルートを見失い、月明かりの中 夜通し歩いて鳥海村に下山、同じ年の11月にアイゼンも持たず祓川より登った所、頂上手前で雪がちらついて来て、登頂を優先したら凍結により下山できなくなり、そのまま冬季小屋に。ガタガタ震えながら夜を明かし、翌日、命からがら下山。
24歳の時(ん十年前😅)、槍ヶ岳で1シーズンだけアルバイト。9月に夏休みを取得できるという事で、槍ヶ岳から親不知までの縦走を決断。白馬岳まではそれなりに順調だったものの、暗い中で犬が岳小屋(栂海山荘?)を見つけられず、藪の中で一夜を明かしたが、朝になってみたら何の事は無い、涸れ沢を登山道と勘違いしていたものであった(一応7泊8日で槍ケ岳山荘に帰着)
その他、山行歴
大キレット1回、(上高地からの)ヘリの荷揚げのついでに槍から縦走(実は白出のコルを経由したものの、時間が無く奥穂には登らず、その後結局奥穂には登らず仕舞い🤣)、早池峰山3回程、利尻山2回、礼文岳10回位(写真撮影の為4月下旬〜8月中旬、久種湖のテント場に幕営していた)、正月の礼文岳(直下で幕営)、正月の蝶が岳5回程、4×5カメラでの単独撮影行(蝶槍の横に1週間程幕営)、行ってみようかのノリで😱前穂高3?4?峰正面壁・ノーロープでの単独完全フリー下降後、逆に登り返すという😱(今思い返せば、転落しなかったのが奇跡の様)、
北鎌尾根4×5カメラでの単独撮影行3年連続(夏、高瀬川経由2回、燕〜大天〜貧乏沢経由1回)
ゴールデンウイークの富士山、6、7回
マッターホルン・ヘルンリ稜単独撮影行(完登、天気にも恵まれました😊)、
但し頂上でゆっくりし過ぎ、下山時ルートを見失い(得意技)、持参の60奪蹇璽廚砲堂薪戮懸垂下降後ルート復帰💦
(ロープを持参しなかったら確実に生きて無い)
モンブラン2年連続、夏休みを利用し2回とも4600蛋宛紊泙任賄達するも、1年目は強風、2年目は突然の予期せぬ夏の大雪で敗退(その後行けてない)等々です。

マラソン(ザブスリーは達成、当然今は不可能)や雑草写真、素潜り、Vn、バイク等で中断期間が長く、また休日出勤や残業の多い仕事ばかりだった事も有り(長期休暇の時しか登る気がしなかった😞)、実質の登山歴は15年位でしょうか🙄

また丹沢や関東周辺の山、南アに関しては素人同然です。
まずは丹沢の一般ルートを気の向くままにこなして行けたらと取り敢えずは思ってます。

そんなこんなでガテン系の職歴多数、当然(?)独居生活50年程😅💦
両親は既に他界しましたが、8人兄妹の8番目で御座ります
ただどういう訳か、すぐ上3人は既に他界😔
次は私の番かと思いながら生きてますが、中々逝きません🙄
関係ない事も沢山書きましたが、どうぞ宜しく🙇‍♂️

Myアイテム

Myアイテム登録数2
欲しい!リスト登録数0
平均お気に入り度
ブランド所持ブランド
  • ニコン (Nikon)
ページの先頭へ