ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ma-ri-chanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「花」の日記リスト 全体に公開

2023年 06月 13日 12:32

満開の紫陽花‼︎ 長谷寺〜明月院

6月11日 曇り☁️霧雨🌧️たまに晴れ間☀️ 鎌倉駅から江ノ電へ。混んでいるとかなり待つとの情報だったので心配しましたが、あっさり座れて😃 長谷寺駅に朝9時半に到着。 一路長谷寺へ。 整理券をもらい
  33 
2023年 06月 02日 15:11

 ヒロハコンロンカ

通勤途中の何て事もない道端に何やら白い花らしきものをたくさん付けた木が目に入って…よくみると真ん中にはとっても可愛い花。初めてみる植物にとても感動をしていたら、その日のNHKテレに小説『らんまん』の終わりの植物図鑑で紹介されて…ヒロハコンロンカ🌱牧野富太郎博士
  23 
2023年 05月 19日 16:44

鴻巣花まつり。一面のポピー!

埼玉県鴻巣市の花まつりに行ってきました。 一枚目 吹上のコスモスアリーナそば ピンクの麦なでしこととあかのシャーレーポピーのコラボ 二枚目 馬室 オレンジのカリフォルニアポピー 三枚目 麦なでしこ 吹上会場のそばに(天空の里)というコウノトリをつがいで飼育しているところがありました。現在卵を温めて
  26 
2023年 05月 19日 16:42

バラの葉に虫コブ発見❗️

久しぶりにゆっくりと庭の花々の手入れをしました。 バラの葉の裏に綺麗な赤い実を発見。雨上がりでとっても綺麗。 虫コブってなんだろう? 調べてみたら、害虫?植物にはあまり良いものではないようです。とっても綺麗なのに💦
  2 
2023年 01月 26日 23:50

さいたま市はマイナス7℃?

ここのところの寒さでガーデンシクラメンがぐったりしてしまった。根から離れてしまったものをプリンの空き瓶に入れてウッドデッキに…今朝見たら凍ってた。今年は本当に寒い❄️ ぐったりしてしまったガーデンシクラメン、元気になる方法はあるのだろうか?? その寒さの中でも
  21   2 
2022年 07月 15日 22:35

見沼代用水西縁ヤブカンゾウの花

七夕の日、見沼代用水西縁(県立浦和高校裏あたり)にお散歩に行きました。春は桜の回廊で有名ですが、今の季節、オレンジ鮮やかなヤブカンゾウの花が満開でした! この花は種も球根も作らないため、増やすには株分けの方法しかないそうです。 NPO法人カンゾウを育てる会の方が手入れをされて40万株にまでしたそうで
  17 
2022年 05月 16日 21:25

ばーらが咲いた♪

薔薇の季節到来です。 この季節、お散歩するとたくさんの家の庭先に色とりどりの薔薇が咲いて…とてもカラフルですね。 我が家も今年も咲いてくれました! 1枚目 アンジェラ 本当に手入れいらずのツル薔薇 放っておくとどんどん巨大化するため、2月の剪定が大切。棘が鋭く厚い園芸用革手袋必須。
  22 
2022年 04月 26日 23:13

ひたち海浜公園のネモフィラがすごい!

4月22日のひたち海浜公園のネモフィラの丘です。昨日降った雨のおかげで、花がよりいっそう元気に咲いてくれていました。テレビのニュースで見たことはありましたが…実際は本当に迫力があり、青い空と青い海そして青いネモフィラと本当に素敵な風景でした!来て良かった〜😀 ネモフィラア
  40 
2022年 04月 05日 22:53

春のガーデン

桜満開。里山にも沢山の花が顔を出して、本当に嬉しい季節ですね🌷 我が家の小さいお庭にも春の花が開花です♬ 1枚目 忍ばせておいたチューリップが咲きました。 2枚目 ムスカリ…何ともいえない形がかわいい。 3枚目 オダマキ。歳を重ねてきたからなのか、ひたむき
  17 
2022年 03月 03日 14:29

春待ちガーデン

最近、日差しが春めいてきて、世の中悲しいニュースが多い中でも春は一歩一歩近づいているのですね。 そして…我が家の庭も春に向かっています。 小手毬にシモツケも芽吹いてきました。 1枚目  冬越えのため部屋に避難していたハイビスカス🌺もうすぐ咲きそう! 2枚目 お気に入
  18 
2022年 02月 17日 13:05

冬のガーデン

2月半ばを過ぎて、我が家の庭に咲くお花も芽を出しはじめ、春の訪れを教えてくれています🌱🌸 かわいいピンクの小花  クモマグサ 今年で12年生?  クリスマスローズの花芽 今年の新入り   八重咲きのクリスマスローズ そのほか、紫陽花やブルーベリー、盆栽の八重ざくら
  20   2