ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
かいと
さんのHP >
日記
2025年05月06日 18:53
未分類
全体に公開
ゴールデンウィークとは、、、
水泳を本職に約4年。鍛え上げて来た体は今や筋肉の塊に。
ある日
「ゴールデンウィーク何しようかなー(´・ω・)」と
考えていたところ、まさかの水泳の強化練習が😩
土日は、朝2時間夕方2時間、月曜と火曜は朝から
2時間の練習、、、練習2時間につき約5000M泳ぎ、体力は削られ筋肉はさらに大きくなり、、、
ゴールデンウィークの概念がわからななくなって来た今日この頃でした。
2025-04-02 毎年春に思う事
2025-05-24 絶望の3週間
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:270人
ゴールデンウィークとは、、、
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tak_t
山好きな大人たちは各地へ遠征かましてる中、お疲れ様ですorz
うちは親が超教育ママだったから、小学1年生から毎日2時間の勉強を義務づけられ、親父が後ろでスーパーファミコン(時代)やりながら監視しつつ毎日勉強していたけども、
なぜに30分で良いから筋トレを強制しなかったんだ!?とオッサンになってもたまに思います。笑
そりゃ年間700時間、塾に入る中3までの8年ちょいで計5600時間も勉強してりゃ、そりゃ賢くもなるよ、というもの。今となってはそんなものより強い肉体が欲しいw
中学高校くらいをがっつり運動してた連中は大人になっても身体の芯の強さがまるで違うから、ぜひ今のうちにガンガン鍛えて、そのうちTJARとか出てくださいなΣ੧(❛□❛✿)
2025/5/6 19:16
かいと
tak_tさん
1日2時間の勉強を1年生から?!
尊敬です🫡僕は、勉強が嫌いで夏休みの宿題で8月32日と書いて出したことがありますww
(嘘はついていない)
これからも、山の民として山に通学します!
(勉強はどうすんだよ(´Д` ))
2025/5/6 19:29
いいね
1
tak_t
かいとさん
子供の頃、親や大人に何度尋ねても納得出来なかった質問。なんなら、自分が大人になって10年くらい塾の先生をやってた頃に生徒に聞かれてもおそらくは納得させられてなかった質問の、
子供に伝わる正しい答えを今こそ伝えましょう。。。
Q.なんで勉強するの?
A.リセマラ無し、セーブ無し、コンティニュー無し、リセット無しの強制自分育成ゲームをやるとして、運動だけの極振り育成するの??他にもそれなりにステ振らない??
です!!笑
いや、真面目な話、大人になって強いのは特化型育成だけど、ちょっと踏み外せば箸にも棒にもかからん極振り育成なんて、スマホゲーじゃやらんだろ!!
毎日強制ログインな上、アンストできねーんだぞ!?!?
毎日少しでいいから勉強しとくんだ!
具体的には体力、筋力→SS、頭脳→Cくらいでいいから!!
令和っ子たちには伝わると解答だと思ってます。笑
2025/5/6 20:33
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
かいと
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
春(1)
未分類(1)
未分類(2)
訪問者数
400人 / 日記全体
最近の日記
ラップをしたい
絶望の3週間
ゴールデンウィークとは、、、
毎年春に思う事
最近のコメント
かいとさん
りん [05/27 18:20]
かいとさん
tak_t [05/06 20:33]
tak_tさん
かいと [05/06 19:29]
各月の日記
2025/05
2025/04
うちは親が超教育ママだったから、小学1年生から毎日2時間の勉強を義務づけられ、親父が後ろでスーパーファミコン(時代)やりながら監視しつつ毎日勉強していたけども、
なぜに30分で良いから筋トレを強制しなかったんだ!?とオッサンになってもたまに思います。笑
そりゃ年間700時間、塾に入る中3までの8年ちょいで計5600時間も勉強してりゃ、そりゃ賢くもなるよ、というもの。今となってはそんなものより強い肉体が欲しいw
中学高校くらいをがっつり運動してた連中は大人になっても身体の芯の強さがまるで違うから、ぜひ今のうちにガンガン鍛えて、そのうちTJARとか出てくださいなΣ੧(❛□❛✿)
1日2時間の勉強を1年生から?!
尊敬です🫡僕は、勉強が嫌いで夏休みの宿題で8月32日と書いて出したことがありますww
(嘘はついていない)
これからも、山の民として山に通学します!
(勉強はどうすんだよ(´Д` ))
子供の頃、親や大人に何度尋ねても納得出来なかった質問。なんなら、自分が大人になって10年くらい塾の先生をやってた頃に生徒に聞かれてもおそらくは納得させられてなかった質問の、
子供に伝わる正しい答えを今こそ伝えましょう。。。
Q.なんで勉強するの?
A.リセマラ無し、セーブ無し、コンティニュー無し、リセット無しの強制自分育成ゲームをやるとして、運動だけの極振り育成するの??他にもそれなりにステ振らない??
です!!笑
いや、真面目な話、大人になって強いのは特化型育成だけど、ちょっと踏み外せば箸にも棒にもかからん極振り育成なんて、スマホゲーじゃやらんだろ!!
毎日強制ログインな上、アンストできねーんだぞ!?!?
毎日少しでいいから勉強しとくんだ!
具体的には体力、筋力→SS、頭脳→Cくらいでいいから!!
令和っ子たちには伝わると解答だと思ってます。笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する