![]() |
![]() |
![]() |
買った当初、どこへ登るにもいっしょでした。
が、トレランシューズを買ったのが運の尽き。
トレランシューズのほうがメインとなり、シャルモの出番は雪山がもっぱら。
ちなみに現在のメインシューズはスポルティバのボルダーX。
(グリップも良く、荷物の軽い日帰りにはもってこいの靴)
シャルモGTX。
先日、雪の医王山に登ったときに履いたのですが、
「あ〜良い靴だな」と改めて感心しました。
まずはフィット感。これが素晴らしい。
かかと(アキレス腱まわり)が固定され、完全に足と一体化します。
次に足首の自由度。柔軟性もまずまずで、疲れにくくなっています。
(車の運転はダメですが・・・1度履いたまま運転したら、
さすがに足首が動かずロケットスタートになってしまいました。車、MTです)
下山してから少しばかりアスファルトの道を歩きましたが、
意外にも硬さは感じませんでした。
久しぶりのシャルモ、その良さを再認識しました。
これからは、ちょくちょく履いてあげよう!
が、ここで大問題が・・・すでに買ってから8年経過。
ポリウレタンのミドソールはとっくに寿命のはず。
(調べると5年程度とのこと。加水分解してしまうらしい)
そこで、ソールの交換をすることにしました。
昨日、会社帰り「好日山荘」に寄り道。
「ソールの交換お願いします」
袋から靴を取り出すと、店員さん「・・・・・」
「実は、今取引していないんですよ」
「えッ、そうなんですか(どうしよう?)」
「上からはスカルパの修理は断るように言われいるんですけど・・・
これうちで買いましたか?」
「ごめんなさい。他で買いました」
「わかりました。うちをひいきにして頂くということで、お預かりします」
「ありがとうざいます。助かりました。
きのうWEBで好日さんから買い物しましたよ」
(冬物処分セールでスノーシュー買ってしまった)
「ありがとうございます」
「今度から、ここで買い物しますね」
「お願いします」
ということで、無事にソールを交換してもらえることになりました。
めでたしめでたし。
それにしてもKとLの間になにがあったんだろう?
全然関係ないけど、最近ハマっています。
寝る前に爆笑して、熟睡します。
「性の悦びおじさん」
カリ…ガリは嫌いなんだ、ガリの女は俺は嫌いだ、
ガリだったらまだ太った方がいい。
ガリはだめです。ガリ…(ファヒューン)、モチベーションがあがりません。
んふぐっぐっ(プヒューン)、ヤメロ!
あのねタコのような口で何をするか。
1.先月24日、家を出るときはほとんど雪がないのに・・・
2.昼休み、会社の周りを散歩。
3.今日の医王山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する