![]() |
![]() |
毎週木曜日は、最後に「コンプライアンス5原則」を唱和する日。
ぼく、当番。
みんな、手帳など見ながら読むんですが、
ひねくれ物のぼくは、暗記して来ました。
「夕べ、徹夜で覚えました。暗唱します」(軽いジョーク)
「フッフッフッ」(軽い笑い)
「どんな状況であっても、・・・・・」(ぼく)
「どんな状況であっても、・・・・・」(みんな)
「ちょっと待ってください」
(次の出だし・・・・思い出した)
「ルールを知らないことは、・・・・」
その後は、完璧。
変な奴が一人ぐらい居てもいいでしょ?
ここからは豆知識。
きのう、NAVER まとめをボ〜と見ていたら
「フォーチュン・クッキー」であっと驚く奇跡が起きる!?
という記事が。
http://matome.naver.jp/odai/2139442407092557201
「フォーチュン・クッキーとは、その中に運勢が表記されている紙片
(おみくじ)が入っている菓子である。
アメリカ合衆国・カナダの中華料理店において食後に提供されることが多い」
出典フォーチュン・クッキー - Wikipedia
「元々は日本発祥なのだ
北陸地方で新年の祝いとして、神道の神社で配られていた辻占煎餅」
出典www.m-mizoguti.com
ちゃんと出展書いてあるんで(コピペですが)、パクリではありません???
めっちゃ、なつかしい。
「辻占」(つじうら)というお正月限定のお菓子です。
子供のとき、お正月になると必ず食べました。
味は甘くて、雲平のような生地。
中に入っていたおみくじに、どんなことが書いてあったか覚えてないなぁ。
たぶん今でも、お正月にはスーパー等で売っていると思います。
金沢でお正月のお菓子といえば「福梅」が有名ですね。
毎年、大坂のおばちゃん(伯母)に必ず送ります。
向こうでは珍しいので配っているみたい。
あすは、年休もらって東京へ。
年取ると、何でも受け入れられるようになります。
この歌、好きです。
写真1 フォーチュンクッキー
写真2 辻占
こんにちは。
fenです。
辻占おいしいですよね!
私はこの年齢になっても毎年食べています。今年は「すべてうまいく」といったようないい感じの内容ばかりでした。
ちなみに、まとめ記事のように数字が書かれたものはみたことがないですが、方角が書いてあるものはあったような気がします。
福梅は今年は食べませんでしたが、好きです。甘さが最高です
それでは、失礼します。
fenさん、
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
fenさんならきっとうまくいきますよ。
ぼくが保証します??
辻占、来年久しぶり食べてみようと思います。
今年、福梅いっぱい食べたんで激太りしました。
あの甘さは、ぼくにとっては麻薬です。
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する