ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hidetan
さんのHP >
日記
2014年10月13日 21:52
未分類
全体に公開
山ばかりなのでたまには
今日は台風の影響で雨…
仕事を早めに切り上げメンテナンス。
たまにはバイクもかまってやらないと(笑)
北米仕様逆輸入フルパワー147ps新車で買って15年、あちこち傷んできてます。
今日はプラグ交換!
シート、タンク、クリーナーボックスを外し交換です。
雪降る前に一回ぐらいはグルメツーリングに行かないと。
2014-11-10 安達太良山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:385人
山ばかりなのでたまには
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
notgoalph
RE: 山ばかりなのでたまには
hidetanさん、こんばんは。
オートバイ、いいですね。
私も若い頃は乗ってました(中型免許ですけど。。。)が、家族に止められ、いまは降りてしまいました。
ツーリングも気をつけて楽しんでください。
2014/10/13 22:36
hidetan
RE: 山ばかりなのでたまには
notgoalphおはようございます
台風大丈夫でしたか?
notgoalphさんもバイク乗られてたんですね(^−^)
やはり家族を持つとバイクより家族が優先ですから!
自分も責任ある立場なので安全運転を心がけてます♪
2014/10/14 8:09
ゲスト
RE: 山ばかりなのでたまには
初めまして。ZZRですか〜いいですね〜
ご自分でメンテすれば愛着も倍増ですね
私もカワサキ党ですが先日泣く泣く永年連れ添った750ターボを手放してしまいました(泣
しかし空冷のメンテは楽なのに、水冷ダウンドラフトともなるとタンクまで外さないとプラグ交換できないんですね
これからも末永く可愛がってやってくださいね
2014/10/13 22:56
hidetan
RE: 山ばかりなのでたまには
nightbirdさんはじめまして(^−^)
コメントありがとうございました
nightbirdさん750ターボ
レアじゃないですか~
手放した勇気凄いです
空冷でタンクまで外さないとメンテできないのはちっとがっかりでしたね…
自分も何だかんだ昨日は一時間半かかりました(笑)
やはりバイクはまめに乗らないと駄目です、キャリパーやキャブもオーバーホールして、こないだは色あせしたカウル塗装したり¥はかかります
買ってすぐ二泊三日でロングツーリング長野へ行ったのが思いでです!
野尻湖ベースで乗鞍、白馬、戸隠、帰りは新潟経由で真夏で交差点で信号待ちしてる時クラクラきて立ちコケしました(笑)
こりからも乗るよりメンテナンスの方が多いとは思いますが可愛がります♪
2014/10/14 8:22
nyorotan15
RE: 山ばかりなのでたまには
hidetanさん はじめまして
私もオートバイが好きで、新車で買って20年目のヤマハ車とZZR以前のフラッグシップだったZX10と更に250CCと三台持っています。
250CCは妻名義なのですが、本人が放棄しているので
、もっぱら私がメンテナンスもしています
ZX10は1988年登録なのでそれなりに時代を感じる作りなんかが見受けられますが、今でも私にはとても乗りこなせないパワーがあり、とても楽しいバイクです
ZZRはZX10よりも大分改良されているようですから乗りやすそうですね
これからだんだんと寒くなってきますが、真冬の耐寒ツーリングも好きな変わり者です
2014/10/14 5:26
hidetan
RE: 山ばかりなのでたまには
nyorotan15さんおはようございます!
はじめまして(^−^)
コメントありがとうございます♪
nyorotan15さんもバイク大好きなんですね
しかも三台所有なんて筋金入りです
250は奥様放置ですか(笑)
自分もその立場ならメンテしちゃいます。
ZX10は自分の兄貴ですね!
10は自分も欲しかったのですが買えずに400乗ってました。
10は乗るのに技術が必要ですよね~
ZZR1100は身体使わなくてもある程度操れますので楽です。
nyorotan15さん福島にも走りに来て下さい♪
2014/10/14 8:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hidetan
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2)
訪問者数
479人 / 日記全体
最近の日記
安達太良山
山ばかりなのでたまには
最近のコメント
RE: 安達太良山
hidetan [11/12 08:17]
RE: 安達太良山
lifter175 [11/12 00:28]
RE: 山ばかりなのでたまには
hidetan [10/14 08:32]
各月の日記
2014/11
2014/10
hidetanさん、こんばんは。
オートバイ、いいですね。
私も若い頃は乗ってました(中型免許ですけど。。。)が、家族に止められ、いまは降りてしまいました。
ツーリングも気をつけて楽しんでください。
notgoalphおはようございます
台風大丈夫でしたか?
notgoalphさんもバイク乗られてたんですね(^−^)
やはり家族を持つとバイクより家族が優先ですから!
自分も責任ある立場なので安全運転を心がけてます♪
初めまして。ZZRですか〜いいですね〜
ご自分でメンテすれば愛着も倍増ですね
私もカワサキ党ですが先日泣く泣く永年連れ添った750ターボを手放してしまいました(泣
しかし空冷のメンテは楽なのに、水冷ダウンドラフトともなるとタンクまで外さないとプラグ交換できないんですね
これからも末永く可愛がってやってくださいね
nightbirdさんはじめまして(^−^)
コメントありがとうございました
nightbirdさん750ターボ
手放した勇気凄いです
空冷でタンクまで外さないとメンテできないのはちっとがっかりでしたね…
自分も何だかんだ昨日は一時間半かかりました(笑)
やはりバイクはまめに乗らないと駄目です、キャリパーやキャブもオーバーホールして、こないだは色あせしたカウル塗装したり¥はかかります
買ってすぐ二泊三日でロングツーリング長野へ行ったのが思いでです!
野尻湖ベースで乗鞍、白馬、戸隠、帰りは新潟経由で真夏で交差点で信号待ちしてる時クラクラきて立ちコケしました(笑)
こりからも乗るよりメンテナンスの方が多いとは思いますが可愛がります♪
hidetanさん はじめまして
私もオートバイが好きで、新車で買って20年目のヤマハ車とZZR以前のフラッグシップだったZX10と更に250CCと三台持っています。
250CCは妻名義なのですが、本人が放棄しているので
ZX10は1988年登録なのでそれなりに時代を感じる作りなんかが見受けられますが、今でも私にはとても乗りこなせないパワーがあり、とても楽しいバイクです
ZZRはZX10よりも大分改良されているようですから乗りやすそうですね
これからだんだんと寒くなってきますが、真冬の耐寒ツーリングも好きな変わり者です
nyorotan15さんおはようございます!
はじめまして(^−^)
コメントありがとうございます♪
nyorotan15さんもバイク大好きなんですね
しかも三台所有なんて筋金入りです
250は奥様放置ですか(笑)
自分もその立場ならメンテしちゃいます。
ZX10は自分の兄貴ですね!
10は自分も欲しかったのですが買えずに400乗ってました。
10は乗るのに技術が必要ですよね~
ZZR1100は身体使わなくてもある程度操れますので楽です。
nyorotan15さん福島にも走りに来て下さい♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する