ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
さんのHP >
日記
2012年02月04日 23:58
未分類
全体に公開
伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
もともと伊吹山は雪崩がチョクチョク有る様だ。
先日うたおとさんのレポにも有ったね。
暫くは天気が良くなかったので、様子を見ていた。
この寒波が過ぎたら行こうと考えていたのに
先月は快晴の中登ったが、少しの間は様子見だな、残念だが。
雪崩を直接見たこと無いが、怖いな (ToT)
早く行きたいな
2012-01-13 今日の伊吹山は私には難易度が高
2012-02-15 伊吹山の入山禁止解除
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1594人
伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
slowlife
RE: 伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
ukasekunさん、情報ありがとございます〜
それにしても、伊吹山しばらく登れないのは残念
入山できるようになる日を心待ちにしつつ、、、
日曜日(今日です、、)行こうとおもっていたのに、
早速行き先変更しなきゃ。急げ急げ
2012/2/5 0:11
ゲスト
RE: 伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
あー、やっぱりそうなんですか?
明日、行こうかな?と思い、いつもの上野の民家に電話したところ、そういう情報があるようなことを聞きました。
ところが伊吹庁舎に問い合わせたところ、そういう報告は受けていないと言われたので曖昧でした。
まあ、あれだけ降れば、雪崩警戒もごもっともです。
みなさんが良く登る正面登山道は雪崩走路だと思って良いと思いますから。
ただ、米原市のサイトを見ても、入山禁止情報が全く出てこない・・・
区(上野区のことかと思うが)が判断したのは当然としても、区から市(伊吹庁舎を通じて)へ情報を上げてもらいたい。
少なくとも、滋賀県が誇る百名山たる伊吹山。
はるばる遠方から足を運ぶ人も多い。
地元だけが情報を持つのではなく、行政などを窓口にして広く情報を得られるようにしていただきたい。
2012/2/5 0:28
ゲスト
slowlifeさん、こんばんは。
私もtwitterで知りました。
今週は各地で豪雪のニュースが有りましたが、
伊吹山もかなり降ったんでしょうね。
時々は雪崩が有ったようですし、事故が有ってからでは
遅いので、早めに入山禁止にしたようですね。
ただ、何処かネット等で確認などが出来ない物ですかね。
解除された場合は何処で知るのでしょう??
まさか現場まで行かないと分からないなんて・・・・
2012/2/5 0:29
ゲスト
todokitiさん、こんばんは
情報ありがとう御座います。
私も各方面のH/Pなどを見ましたが、何処にも無かったですね。
言われるとおり、遠くから行かれる方も多々居られるはずです。
天下の伊吹山の情報が現地まで行かなくては分からないとは、悲しいですね。
改善されます様に願っています。
因みに、解除はどうすれば分かるんでしょうか??
2012/2/5 0:34
ゲスト
RE: 伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
解除ですか??
入山禁止の情報も上がらないので、解除の情報も上がらないのでは(笑)
だって、地元の伊吹庁舎すら、入山禁止の情報をつかんでいないのですから。
登山口のある上野区に住んでいる方に聞くより方法がありません。
2012/2/5 0:41
ゲスト
RE: 伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
todokitiさん
何時もの駐車場のオヤジに聞きたいが、電話が分からない・・・確か高橋さん
そう言えば、「伊吹山観光案内所」だったかな、上野神社の横の・・。
探してみますね
2012/2/5 0:47
ゲスト
RE: 伊吹山は雪崩警戒で入山禁止だそうです
状況は明日、ここで聞いてみます。
多分分かると思うが、、、。
伊吹山麓駐車場【伊吹山観光振興会(上野会館)】
電話:0749−58−0412
2012/2/5 0:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
未分類(58)
訪問者数
36531人 / 日記全体
最近の日記
冬山に行けなかった(−_−;)
本年の初山は伊吹山だったが・・・(ToT)/~
年末ですね、今年一番の思い出
里山俳諧も太腿ピクピク
伊吹山の主
何処に行こうかな(*^o^*)
体調不良、、なんかな?
最近のコメント
RE: アメリカ18日目
utaoto [06/02 06:34]
RE: アメリカ18日目
tatsuca [06/02 06:13]
RE: アメリカ11日目
tatsuca [06/02 06:03]
各月の日記
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
ukasekunさん、情報ありがとございます〜
それにしても、伊吹山しばらく登れないのは残念
入山できるようになる日を心待ちにしつつ、、、
日曜日(今日です、、)行こうとおもっていたのに、
早速行き先変更しなきゃ。急げ急げ
あー、やっぱりそうなんですか?
明日、行こうかな?と思い、いつもの上野の民家に電話したところ、そういう情報があるようなことを聞きました。
ところが伊吹庁舎に問い合わせたところ、そういう報告は受けていないと言われたので曖昧でした。
まあ、あれだけ降れば、雪崩警戒もごもっともです。
みなさんが良く登る正面登山道は雪崩走路だと思って良いと思いますから。
ただ、米原市のサイトを見ても、入山禁止情報が全く出てこない・・・
区(上野区のことかと思うが)が判断したのは当然としても、区から市(伊吹庁舎を通じて)へ情報を上げてもらいたい。
少なくとも、滋賀県が誇る百名山たる伊吹山。
はるばる遠方から足を運ぶ人も多い。
地元だけが情報を持つのではなく、行政などを窓口にして広く情報を得られるようにしていただきたい。
私もtwitterで知りました。
今週は各地で豪雪のニュースが有りましたが、
伊吹山もかなり降ったんでしょうね。
時々は雪崩が有ったようですし、事故が有ってからでは
遅いので、早めに入山禁止にしたようですね。
ただ、何処かネット等で確認などが出来ない物ですかね。
解除された場合は何処で知るのでしょう??
まさか現場まで行かないと分からないなんて・・・・
情報ありがとう御座います。
私も各方面のH/Pなどを見ましたが、何処にも無かったですね。
言われるとおり、遠くから行かれる方も多々居られるはずです。
天下の伊吹山の情報が現地まで行かなくては分からないとは、悲しいですね。
改善されます様に願っています。
因みに、解除はどうすれば分かるんでしょうか??
解除ですか??
入山禁止の情報も上がらないので、解除の情報も上がらないのでは(笑)
だって、地元の伊吹庁舎すら、入山禁止の情報をつかんでいないのですから。
登山口のある上野区に住んでいる方に聞くより方法がありません。
todokitiさん
何時もの駐車場のオヤジに聞きたいが、電話が分からない・・・確か高橋さん
そう言えば、「伊吹山観光案内所」だったかな、上野神社の横の・・。
探してみますね
状況は明日、ここで聞いてみます。
多分分かると思うが、、、。
伊吹山麓駐車場【伊吹山観光振興会(上野会館)】
電話:0749−58−0412
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する