![]() |
た。
全部GENTOSです、左から1番目
GTR-731H 70ルーメン
単3電池1本
もう10何年使ってます今月富士山で使用しました。
ヘッドバンドがヨレヨレになりそろそろ交換時
期。
この頃老眼が醜くLED特有な白い光が少し暗く見える様になり登山ルートを外れそうになりました。
スイッチボタン点灯、点滅、消灯ループで
点滅モードがウザイ。
左から2番目
GTR-831D 70ルーメン
娘用に新調以前購入したGTR-731Hと同じ物を買ったんですけど、明らかに性能が良くなってました。
LEDの色合いが少し暖色になり見やすい。
同じ単3電池一本で持続時間も一緒なのに光量が断然に違う体感2倍位。
古いのと照射距離が一緒なのに少し広角寄りで全体に明るい。
点滅モードが廃止されてる最高に使いやすい。
左から3番目
自分用GT-393D 500ルーメン
単3電池3本
びっくりするぐらい明るい
HIでは前の人の山道まで照らす勢い多分迷惑になるので混み具合で選択。
MIDIは丁度良い感じ。
lowは休憩時とか荷物の取り出しに便利。
スマートフォンとかもそうですが、最近の技術の進歩がエグイ、おじさんは、果たしてついて行けるのか?時代に取り残されるのか?心配です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する