![]() |
![]() |
![]() |
メイン回線はauなのですが端末はGoogle Storeで購入したPixel9ですので、これでau Starlink Directが利用できればちょっと安心です。ネットでは「SIMフリーでも使えるかも」「…スマホによる」との記述も散見され、これは試すしかない。
実際の山行中に試せたら良かったのですがこの時期時間が取れず山行も出来なかったので、所用で出掛けた帰りにauのサービスエリアマップで圏外になっている場所へ車で行って試しました。
結論を言えば、
Google Storeで購入したPixel9でもau Starlink Directが使えました。
データ通信圏外に落ちてから、しばらくしていると突然"衛星ピクト"が表示されキャリアも「SpaceX-au」となっていました。
メッセージサービスを起動して、まだギリギリ圏内だったdocomo回線へメッセージ送るとほぼ遅延なくメッセージが届きました。返信をすると、しばらくしてau回線(au Starlink Direct)へメッセージ返ってきました。
"衛星ピクト"になっている期間でも前後の暫くは通信が安定しないのか、送受信が待たされる感じでした。試していた場所と時間外では、一旦"衛星ピクト"が消えて圏外に落ちても1〜2分で"衛星ピクト"がつく状態でした。
Gemini in Google メッセージでGeminiに質問をすると結構な分量のメッセージが返信されましたから、下りでは通信帯域はそれなりに使えているのかも知れません。上りは写真添付などがまだできませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する