急きょお月見することに、お団子作り、たまたまもらった曼珠沙華を飾った。ちょうど満開になったから。去年はススキだったが。一本の花茎に6個前後小花が上を向いるのが下に垂れ下がり各花に雄しべ6本雌しべ1本あり花弁より著しく長いので華やかな感じに見 えるのだと思った。葉がないのが不思議だといおもったが花が終わると細長い葉が現れ冬から春にかけ光合成で球根に栄養蓄え4月頃に葉は枯れると。月は雲隠れで、なかなか現れなく、
残念でした、今回は、曼珠沙華に愛着を持ち、お団子を食べて、神様に農家さんの方の豊作を祈願して、おしまい。
お久しぶりです😅
昨晩は、そちらこんな感じだったのですね?
これはこれで😃趣きある〜❤️っていうか、ありがと〜〜‼️って感じで素敵ですね。
こちらは、青白く煌々と輝いたお月様でしたたよ。
ウチも白玉団子作って(みたらしだけですー)アッという間になくなり…その後も、首が痛くなるまで眺めてしまいました。
曼珠沙華😍というと!山口百恵さんの曼珠沙華を連想してしまう…💦
あ!知らなかったらごめんなさいですね😜
ありがとうございました😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する