ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mimo_008さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 04日 14:29未分類

スマホ再起動は有効な手段なのか⁈

先日の山行記録に『歩くペース』が表示されない💦 アプリを入れ直して、今日いつも表示されるルートを歩いてみたが今日のデータも表示されず💦💦 コースタイム再計算を試してみたが、「手書きルートが含まれていてできません」 いやいやそんなルート通ってないぞ&#
  36   2 
2025年 06月 02日 11:06未分類

総体・登山競技

総体の季節だなぁ そう言えば登山競技もあるよなぁ… なんて思いながら、競技内容をググってみた。 天気図…納得 知識…納得 テント設営…納得 調理…栄養バランスも審査かぁ 協調性…重要だよなぁ、納得 山行は?? グループ各人の間隔が2m以上開いたら減点…大変だ😅 きつい顔していたら減点
  23   2 
2025年 05月 29日 21:48未分類

当たり前のことを当たり前にしなくちゃ(反省)

ディートもハッカスプレーも持っていったのに使わずにそのまま山へ突入⛰️ ほどなくしてブユにやられる💦 山行途中で痒みが出ていたのに、エマージェンシーセットに入れていたステロイド軟膏も使わずそのままに。 結果、翌日からひどい腫れと痒みが💦 ひと
  66 
2025年 04月 30日 19:30未分類

これはダメだよね

今日登った山に立ててあった注意書き つい写真を撮ってしまった。 私はYAMAPから完全に離れた人なのでYAMAPの方はまったく見ていないので実際の詳しい状況は分からないけど、これはやっぱりいけないよね。 山の名前には地域に根ざした長年の文化や伝統もあるだろうから、やはりそれは大切にしたい。 ヤマレコ
  129   2 
2024年 10月 23日 11:43未分類

年齢とともに

最近体のあちこちに不具合が出てきた。年齢重ねるといつまでも若い頃のようにはいかなくなるのは当然ではあるのだけど、やはりショック。 そろそろ秋山登山!と楽しみにしていたけど、さてソロ登山しても大丈夫なのか? ピークハントより自然の中に身をおいて楽しむという方向にシフトした方が良いのかも?と最近は少し悩
  30 
2024年 05月 27日 17:22未分類

小学校高学年の遠足が山登りだった理由

小5.小6の時の遠足は山登りだった。学校から山の麓まで歩いて、それから山登り。 今にして思えば、麓までの往復でもかなりの距離。小学生という不思議なパワーがあったからできるようなことだったような気がする。(今だったら学校〜麓を歩こうなんて思いもしない) 卒業して10年が経った頃、同窓会があり、なぜ遠
  44 
2023年 07月 12日 10:22未分類

肋骨骨折から4週間弱

肋骨3本骨折から4週間近く経とうとしている。 この間、状況把握のため低山に一度登ったが 回復の状況が良くなく、まともなトレーニングもできていない。 振り返れば、なぜあの場所でスリップしてバランスを失ったのか全く読めない。 強いて言えば、ここまで下りればあとは楽勝と思った一瞬の気の緩みか? 体力はか
  35   2