|
|
|
2日分支払うと、針金付きの張り紙をもらい、テントに付けて下さいと言われた。
翌日1泊キャンセルの場合お金は戻りますかと尋ねると、レシートを持ってきてくれれば返金可能とのこと。
駒仙小屋自販機PM7:00まで(コーラ200円)
テン場入り口に、赤い工事用のパイロンに、雨の日浸水と書かれている。
ここのテン場は、北沢峠バス停から徒歩10分〜15分の場所なので、甲斐と仙丈ヶ岳のベースキャンプとして本当に良い場所ですね。
テント泊3回目なのですが、1回目雲取、2回目瑞牆・金峰でだんだんテント持っての行動時間が少なくなってしまっている。

テント設営のビデオ音楽つきで良くできてますね。
作るのもお好きなんでしょうね。
こんにちは、Ulmatsuさん。
動画見て頂きありがとうございます。
作るのは、嫌いではないです。今は、無料のソフトで簡単にできる時代になりましたね。
こんばんは、私も同じ?テントだ
動画もうまくできてますね、天気もいいし
使いやすいテントですね。自分は、初心者なので、テント山行がまだ重たく感じています。
動画見ていただき有難うございます。初アルプスは、天気が良くていい思い出になりました。
ところで、モンベルの人に聞こうかと思っていたのですが、同じテントということで、分かったら教えてもらえますか?
ステラリッジテント4型です。フライシートの真ん中から通す、張り網が4本あるのですが、そのひもをテント本体に結ぶときは、もやい結びか何かをされていますか?
分かりにくい説明かもしれませんが、宜しくお願いいたします。
ここでいう(取り扱い説明書(PDF/1853.2 KB))内容明細(付属品)の張り網4本 です。
モンベル テント
あ、4型でしたか
張り綱ですが、強風に会ったことが無く、まだ未使用ですので、結んでません
1型は、最軽量で良いですね。
たしかに強風以外では、必要ない部分ですね。
説明書に、記載がなかったので今まで気になっていました。有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する