![]() |
ということで、今回は登山におけるスズメバチ対策に焦点を当てた動画を公開しました!
以下は、動画で紹介した内容を抜粋してまとめたものです。
▼ 安全対策の観点
1. スズメバチに出遭いやすい時期や場所
2. スズメバチに出遭ってしまった場合の対策
3. スズメバチに襲われた場合の対応
▼ 対応策
1. スズメバチに出遭いやすい時期や場所
・晩夏から秋の8月〜10月に活発化
・行動範囲は巣から半径1〜2km
・注意すべきは行動範囲ではなく警戒範囲
2. スズメバチに出遭ってしまった場合の対策
・大声を出さず、急な動きは避ける
・ゆっくりとその場を離れる
・手で払わない
・黒い色や強い香りに反応しやすい
3. スズメバチに襲われた場合の対応
・転落や滑落といった命に関わる二次遭難のリスクに注意する
・姿勢を低くして速やかに逃げる
・過去に刺された経験がある人はエピペンの携行を検討
動画では、ずんだもんが実際にスズメバチに遭遇するシーンを再現し、
各対策やその理由についても詳しく解説しています。
安全な登山のために、ぜひご覧ください✨
https://youtu.be/lzySlYavfBY
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する