ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tattuan
さんのHP >
日記
2025年08月03日 03:58
山と健康
全体に公開
コロナ感染
白馬岳、不帰嶮の縦走から帰った翌日、風邪症状がでた。ふしぶしが痛い。クリニックで診てもらったらコロナ陽性反応。
抗ウィルス剤のラゲブリオ錠を処方された。
5日間外出自粛に、
12日経過した今も、軽くなってきたが咳が出る。
山小屋に4泊した、いずれの小屋も三連休でけっこうな三密だったから不思議ではないと思う。
あまり報道されないが、コロナは身近なところに、、、。5人パーティーで感染者、私だけ、はよかった。
2023-05-29 中華アルミアイゼン活用
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:554人
コロナ感染
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ドレミファ
tattuanさん おはようございます
大変な目に遭われましたね お察し致します
実は私も先月初感染し、家庭内クラスターで家族に申し訳なく思っています
感染ルートは身近にあるもので、感染していても無症状〜軽症で感染に気付いていない人も居ます
症状があっても対策しないジコチュウな人もいますので困ったものです
レコを拝見しました👏
5日間の縦走中に発症しなかったのは不幸中の幸いでしたね
まだ咳が続いているとの事ですが予後に注意してお大事になさって下さい
2025/8/3 9:07
maroeri
おはようございます。
やはり、コロナまだ終わったわけじゃ無いんですよね…
私も最近山小屋2泊しましたが、かなりの密で、マスクしてる人は見当たらず、、わたしもしてませんでしたが。
白馬大池山荘利用だったのですが、狭い部屋での寝泊まりで、もうコロナなんてどこぞへ行ってしまったと思わせるような環境でした。
自分も含めて、下山して感染してたら…と考えました😓
2025/8/3 9:20
いいね
2
tattuan
ありがとうございます。
このまま、咳が続くのかと心配しましたが、日を重ねる毎に、少しずつですが軽快して、安堵してます。
山行中に発症しなかったのは幸いでした。
下山した翌日には、発熱もひどくなってきました。
山小屋で、私も含めてマスクしている人はいませんでした。
油断は禁物ですね。
2025/8/3 9:26
いいね
1
Barklay
みんな極端から極端に移り過ぎなんですよね〜。鈴の音が煩いとは気にするのに下山後ヒドい目に遭うかどうかは気にしないのかいって思います。いや感染させるのは他人事だから気にしないのかな。あの高熱辛いですよね〜。お疲れ様でした。
2025/8/3 11:18
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tattuan
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(1)
未分類(0)
山と健康(1)
訪問者数
936人 / 日記全体
最近の日記
コロナ感染
中華アルミアイゼン活用
最近のコメント
みんな極端から極端に移り過ぎなんですよね
Barklay [08/03 11:18]
ありがとうございます。
tattuan [08/03 09:26]
おはようございます。
maroeri [08/03 09:20]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
大変な目に遭われましたね お察し致します
実は私も先月初感染し、家庭内クラスターで家族に申し訳なく思っています
感染ルートは身近にあるもので、感染していても無症状〜軽症で感染に気付いていない人も居ます
症状があっても対策しないジコチュウな人もいますので困ったものです
レコを拝見しました👏
5日間の縦走中に発症しなかったのは不幸中の幸いでしたね
まだ咳が続いているとの事ですが予後に注意してお大事になさって下さい
やはり、コロナまだ終わったわけじゃ無いんですよね…
私も最近山小屋2泊しましたが、かなりの密で、マスクしてる人は見当たらず、、わたしもしてませんでしたが。
白馬大池山荘利用だったのですが、狭い部屋での寝泊まりで、もうコロナなんてどこぞへ行ってしまったと思わせるような環境でした。
自分も含めて、下山して感染してたら…と考えました😓
このまま、咳が続くのかと心配しましたが、日を重ねる毎に、少しずつですが軽快して、安堵してます。
山行中に発症しなかったのは幸いでした。
下山した翌日には、発熱もひどくなってきました。
山小屋で、私も含めてマスクしている人はいませんでした。
油断は禁物ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する