![]() |
![]() |
![]() |
朝4時過ぎ。
自分の所では雨が降ってないが、
師匠のところは降ってるらしい。
師匠が大人的な気遣い発言する。
そう言う時は
多少迷いや気乗りしない気持ちがある時。
それは当然のこと。
目の前で雨が降ってるのだし。
県内、近い様で違う。
そして、近い様で遠い。
雨と言われて、
諦め切れない自分。
そろそろ、雨の山を体験しておきたい。
レイヤリングが難しい季節。
手持ちのもので
どう調節すれば快適か?
買い足す必要があるか?
ふだん師匠に甘え過ぎてる。
1人でもサクッと
行動できる様になった方がいいよなぁ。
師匠に自分は行くと言えば
一緒に雁戸山に登ってくれるだろう。
でも、
山に対しては、同じ温度で登りたい。
技術は違っても登りたい気持ちは一緒がいい。
今日は、私の気持ちと師匠の気持ちに
温度差がある様に感じて
同行は断る。
山も雁戸山から
山形神室へ変更。
山形神室は3回目。不安なし。
1人でも大丈夫🙆♀️
山迄の道中は晴れてて紅葉が素晴らしい🍁😆👏🚗
この景色を見れただけでも
来て良かった🎶
だが、山はガスガス。眺望は望めない。
それでも秋の山に、
2週間ぶりの山業に足取りは軽い。
雨も降らず、足下が悪いものの、
厳しいと思っていた山がサクッと登れ、
物足りなくさえ感じた。
これもまた師匠のお陰かなぁと🙄。
この半年、
色んな山に連れてってもらって、
知らずの内に鍛えられてたことを知る。
有難い🙇♀️
山形神室。
未だ360度の絶景に出会えず。
春に来るからね‼︎
新緑、いや新緑前に来るからね‼︎
これもまた
近くて遠く、
行けないと思うと寂しいなぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する