![]() |
![]() |
![]() |
登頂前日から水にあたりお腹がぐるぐるで高山病よりも下痢ピーとの戦いでしたが なんとか5895mを登り切ることができました。1日で4703m→5895m登って4150mに降りるというなかなかの高所移動でしたが 下山後にいろんな国の人からCongratulations!と声をかけてもらえたのが一番嬉しかったかな。
タンザニア 基本情報
正式名称:タンザニア連合共和国 United Republic of Tanzania
首都:ドドマ (中心都市はダルエスサラーム)
面積:94.5万㎢(日本の約2.5倍) 人
口:約5,800万人
言語:スワヒリ語(国語) 、英語(公用語)
宗教:イスラム教(約40%)、キリスト教(約40%)、伝統宗教(約20%)
時差:日本より-6時間
通貨:米ドルまたはタンザニア・シリング TZS(100TZS=約6.1円)
スケジュール
【往路】
6月28日(土)カタール航空809便 成田17:25発/ドーハ23:05着
6月29日(日)カタール航空1499便 ドーハ1:55発/キリマンジャロ7:35着
2日目(6月29日)
専用車にてキリマンジャロ山麓のホテルへ。<宿泊:Nakara Hotel>夕
3日目(6月30日)
午前 ホテルにて朝食後、専用車にて、登山口のマラングゲート(1,820m)へ。
山岳ガイド・ポーターと合流して登山開始。 昼
ゆるやかな樹林帯の道を抜けてマンダラハット(2,727m)へ
<歩行距離:約8km・行動時間:4時間><宿泊:マンダラハット(山小屋)
4日目(7月1日)
キボ峰、マウェンジ峰を眺めながら、草原帯を抜けてホロンボハット(3,726m)へ
<歩行距離:約10km・行動時間:6時間><宿泊:ホロンボハット(山小屋)
5日目(7月2日)
終日、高所順応のため滞在。 マウェンジ峰方面のゼブラロック(4,150m)へのハイキング
<宿泊:ホロンボハット(山小屋)
6日目(7月3日)
砂礫の道をゆっくり歩きながらキボハット(4,703m)へ
<歩行距離:約9km・行動時間:6時間>
<宿泊:キボハット(山小屋)>
7日目(7月4日)
23時にキボハットを出発し、ギルマンズ・ポイント(5,703m)に登頂。
さらにウフル・ピーク(5,895m)に登頂。
その後下山、キボハットでの昼食・休憩後にホロンボハットまで下山
<歩行距離:約16km・行動時間:12時間><宿泊:ホロンボハット(山小屋)>
8日目(7月5日)
ホロンボハットよりマラングゲートへ下山。 昼
その後、専用車にてアルーシャ国立公園近くのホテルへ。
<歩行距離:約18km・行動時間:7時間><宿泊:Meru View Lodge>
9日目(7月6日)
午前 ホテルにて朝食後、アルーシャ国立公園のサファリツアーへ その後 キリマンジャロ空港へ。
【復路】
7月6日(日)カタール航空1476便 キリマンジャロ17:55発/ドーハ23:20着
7月7日(月)カタール航空806便 ドーハ 2:40発/成田19:10着