![]() |
![]() |
![]() |
の下見で心字雪渓まで行って来ましたが
八丁坂の登り降りと暑さに参りました。
本番ではスキー用具で10キロと水に食料
で12キロ超えて来るので結構キツイです。
暑さと荷物の重さにキツイルートで心が
折れそうでした。
対策としては朝4時スタートで涼しい
時間狙いとトレーニングかと思い地元
の八塩山で1番長いルートで予定を立て
準備しました。
8月10日に夜勤明けで八塩山の深山登山口
ルート予定で暑い11時にスタート。
登山口はありますが八塩ダムの野鳥の家
のキャンプ場がメインの時代の登山口と
言った感じ。
八塩ダムの駐車場から90分位でダム沿い
から舗装の林道へ進んで行きます。
登山口まで看板はないですが登り初め
の舗装路の分岐左に行くと別の登山口
方面で右が深山行きその後砂利道で
右が通行止めの林道で左が深山行き
の林道です。
ヤマレコのアプリで手動でルート入れ
地図見て2つの分岐確認してます。
車でも行けますがすれ違いは厳しい
ので注意。
標高が上がって行くルートで無理な
植林って感じでないので雑木とか
ブナ林系で風景的には好きでした。
林道は沢とか崖に近い所に通して
あって路肩から下が見えない感じ
です。
登りルートは良い感じですが林道で
開けた牧草畑もないし現場行きと
登山口行きの綺麗な道でした。
登山口に着いてから草が成長気味で
最近の土砂降りの所為かぬかるみ
の登山道でココから山頂の往復3時
間に下山で17時位ならキツイねって
事で撤収しました。
トレーニング目的で行って来ました
が往復8キロ超えで自分的には運動
になりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する