![]() |
|
|
むかし(2009年)干潮時を狙って真鶴岬に行ったけどそんなに潮位が下がってなくて三ツ石まで渡れなかったことがあったけど今回は行けそうだと思い電車・バスの時間を調べた。
土曜の朝7時に家を出て真鶴へ。駅のロータリーに出るとケープ真鶴ゆきは倒木のため途中までしか行かないとのことだったが終点から2〜30分で行けるとは思うとのことだったのでバスに乗車。暫定の終点の中川美術館よりひとつ前の岬入口のほうが近そうだったのでそこから歩いた(結果的にケープ真鶴まで徒歩10分)
ケープ真鶴から下に下りる途中で今日はばっちり渡れそうなのが確認できた。
一応登山靴できたげと岩山とちがって波に削られているので岩が丸まっていてグリップしづらい。油断しているとコケが生えているところに足をのせてしまいスリップ。
意外と遠いなと思いつつ三ツ石のところまで到着できた。
そばまでくると石は確かにみっつあった。
さらに海側にまわりこんで鳥居のあるところまで登った。
鳥居から真鶴岬を見るという貴重な体験。
鳥居のあるところからケープ真鶴への登り口までは20分くらいだった。
ちなみに1枚目の写真の上半分が2009年訪問時のもので干潮の時間でも潮位によっては三ツ石までつながらないことがよくみてとれる。(下半分は今回の分)
いずれにせよいい経験をさせてもらいました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する