ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> akira87さんのHP > 日記
日記
オッチャ
@akira87
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
オッチャさんを
ブロック
しますか?
オッチャさん(@akira87)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
オッチャさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、オッチャさん(@akira87)の情報が表示されなくなります。
オッチャさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
オッチャさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
オッチャさんの
ブロック
を解除しますか?
オッチャさん(@akira87)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
オッチャさん(@akira87)のミュートを解除します。
カテゴリー「ハイキング」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 19日 16:34
ハイキング
天拝山
いや…今日も暑かった! 久々、遠征兼ね博多に参戦です〜 調べた低山は、天拝山に! 程よい公園と二日市駅周辺が少し温泉地域でいい汗かけました すれ違いはかなり人居ました 色々、ご時世大変ですが仲間に感謝、感謝です!!! 山に有り難う! ※夜からは体力整え博多ラーメンだ〜
4
続きを読む
2025年 07月 10日 20:57
ハイキング
恐羅漢山
今日は恐羅漢山へ行きました 多少の暑さは覚悟してましたが意外にや涼しいぞ 流石に県内?!高い山〜 平日もあり駐車場には車3台だけでした スタート時はコバエやカエルに蚊、蝉など盛り沢山で歓迎うけましたが途中よりは野鳥の響きが心地よい感じになりました 登山後あらためて日焼けに気づきました
19
続きを読む
2025年 06月 22日 16:16
ハイキング
森林浴セラピー(深入山)
リフレッシュ兼ね行って来ました。 お天気が心配でしたが… 登り開始にヤヤ雨でしたがすぐに止みいい感じて気持ち良かったです。 一度は登ってみたかった山でホント景色が最高です。ここは、春、夏、秋、冬と素晴らしいだろうな〜と思いました。 日曜日でしたが人もまばらでいいです。 次は、近場で
10
続きを読む
2025年 05月 08日 17:10
ハイキング
鳥取へ
今日は鳥取の三徳山へ行っ来ました。兼々行きたかったのですが冬季は無理みたいで時間待ち初参戦です。 いや…ホント参ります〜あんな場所に! で、短時間なのもありこれから買出しした食材で…楽しみます! 夏の食材なのか!? いや…安い、安い〜蟹に鮑にサザエさん〜
9
続きを読む
2025年 03月 23日 18:18
ハイキング
宗箇山 (三滝山)
今日は全国的に暖かかったですね。 黄砂や花粉症には辛い目でしたが… 天気が良いのは予想してたんで近場の低山へ山頂でカレー食べる!と、スタコラです。 多少のお花見客と被るかな〜と思いましたが大丈夫です。 スタートを自然少年の家からにしたので登る前に遊具で準備運動バッチリです。 数名の方とすれ違い
5
続きを読む
2025年 03月 13日 20:12
ハイキング
大峰山 廿日市20名山
今日は廿日市20名山 大峰山へ行ってきました。 天候や道路状況が心配でしたが…あっさりと無事に着きました。 特に今日は暖かい温度です。 (多少の黄砂は愛嬌) ひたすら登って登って何とか山頂へ〜山頂からは一部残雪がありました。や…。 例の度胸試しは回避しまったり山飯にて! 本日も山に天気に監視、感謝
7
続きを読む
2025年 03月 05日 21:51
ハイキング
江田島へ(クマン岳〜古鷹山)
今日は呉ポートピア駅からフェリーに乗り換え江田島へGOGO!! 少し小雨もありましたが直ぐに晴れて助かります。気候、気分、気合い、にて山頂へ! や…思ってより距離あり焦りました… 陽も暮れかけいつの間にか15キロ歩いてる 慌てて最後走りフェリーへ。 間に合うのか!? ギリ また、機会作り江田島制覇
15
続きを読む
2025年 02月 16日 18:11
ハイキング
天狗城山(呉)
今日は、暖かかったですね。 時間もありお天気も良さげなので行ってきました。 本日は呉の天狗城山です。 山頂までは短時間で着くのですが…皆さん言われてた感じに階段あり昇りが急でした。 すぐに汗ダラダラになりいい運動になりました。途中から眺める海や遠くの島など落ち着きます。 山飯は、定番カップラーメン
5
続きを読む
2025年 01月 03日 16:11
ハイキング
2025年 初登山
2025年 初登山へ行ってきました。 第一歩は近場の山頂からにしました。 場所は、絵下山! 天気良し 気温良し 体調良し 楽しんで来ました! (ホントは初日の出登山したかった山…) まだまだ三が日って事もあり人は居ました〜 皆さん、今年も宜しくお付き合いお願いいたします。 では!
5
続きを読む
2024年 12月 11日 23:43
ハイキング
宝満山
今日は、年末忘年会兼ね、博多遠征してきました。 場所は宝満山です。 さすがに○○の刃 人気か…登山口の神社がかなり混みあってました…知らなかった… バスギュウギュウ。 山登りは楽しく所々、紅葉もありました。 最後はバテましたがとても空気が美味しかったです。 中々、普段行かない土地柄にも興味アリ
7
続きを読む
2024年 11月 24日 16:38
ハイキング
岩滝山
岩滝山へ低山登りに行ってきました。 山頂までは直ぐに着きます。 眺めが凄く良く…色々と考え事してました… 自分が歳、取るに連れ親の介護やら… が…山頂と景色に元気頂きました! 一人登山と眺めには最高な山です。 また、悩んだら行きます。 ※まだ完全なる紅葉とまではいってませんです。
9
続きを読む
2024年 11月 07日 21:09
ハイキング
白木山
今日は、兼ねてからの計画登山、白木山へ行ってきました。朝は多少寒かったですが途中より絶好の山登り日和に。 程よい汗と風で気持ち良かった! トレーニング登山として有名ですがさすがに下山は堪えました… 計画では他の山も兼ねてましたが時間的に夕方にかかるので回避したした。 また、機会が有れば行きまし
9
続きを読む
2024年 10月 18日 17:43
ハイキング
城山(廿日市)
まだまだ暑さ続きますが…行ってきました。 廿日市市の目標登山(20名山)目指して! 今日は城山チャレンジです。 いきなり神社のお迎えと妹背の滝に癒され登り開始〜 イヤ〜思ったより坂道きついぞ… が、何とか秋風に助けられ山頂へ。 流石に平日の午後からだったんですれ違いもなくゆったり行けました。
10
続きを読む
2024年 10月 15日 22:11
ハイキング
鷲ケ頭山(大三島 愛媛)
鷲ケ頭山、行って来ました。 天気は、曇りでしたが何とかもちました。 色々と聞いてはいましたが…イヤ〜坂がキツかった…へばりそうになりながら(足裏豆も作り)頑張ってきたぞ! すれ違う方はいませんでしたが、まだまだ暑かった。登山前には地元のスーパーで産地直送の海鮮類を購入し…自分にご褒美飯です。 ラ
6
続きを読む
2024年 09月 23日 13:40
ハイキング
布引の滝(神戸)
今日は、しっかり晴れましたね。 昨日は雨でトホホだったので帰るまえに一散歩を〜 新神戸駅から近く程よい待ち時間もあったので布引滝へ行って来ました! いや〜マイナスイオン全快。しかも気持ち良く眺めもイイ〜 ちゃんとトイレもあったり休憩場では、おでん やビールも売ってました。 かなり自分的には気に入り
18
続きを読む
2024年 09月 22日 17:27
ハイキング
六甲山(雨…)
行って来ました。 が、天気は予想通りの雨予報…が、中々遠征の機会もないので強行突破してきました。 寒い寒い…滴り落ちる雨〜(涙)〜 すれ違い3名…悲しい週末をよそに空元気で! ほぼ景色無し無しの登山でした。 いつかリベンジジャ〜 でも、やっぱり山はイイ〜 自然に感謝、感謝です。
8
続きを読む
2024年 08月 24日 20:08
ハイキング
鈴峯(広島)
いや〜暑い、暑い… でも、登りたいから意を決して… 行きました!(山頂カレーも食べたく) 汗、ダラダラでしたが、しっかりカレー食べれました。 クールダウンはプールでウォーキング。 継続は、力成り! 低山なんで風はないですが(道、難しい…)何とか。 やれやれでした。 頑張って自分にご褒美。
11
続きを読む
2024年 07月 20日 19:39
ハイキング
見立山〜牛田山 広島
今日も暑かった❗? が、何故か山頂でカレーが食べたい気分に勝り行って来ました(低山ですが) 汗だらだらでしたが何組かはすれ違い気分良く挨拶です。 山登りが先か…カレーが先か… まあ、正解は… あ、気持ちの良い1日に感謝、感謝でした。 脱水には皆さんもお気をつけて‼
7
続きを読む
2024年 06月 06日 00:07
ハイキング
大山(鳥取) 行者コース〜夏山登山コース 帰路
今日は、鳥取の大山へ初登山してきました。 天候もかなり良く人も割りと少なめなのか?楽しんできました。行者コースから登り夏山登山コースで帰路しましたが疲れました… 丁度この日は何やらヘリコプターが山小屋?か何かへ資材運んでいて迫力ある景色でした。 6合目辺りから、まだかな…まだかな…と上ばかり眺めて
19
続きを読む
2024年 05月 17日 21:59
ハイキング
何か写ってる⁉?
先日、愛媛の展望台からの写真見てたら何か写ってた!? 何、何!ナニ〜 魚?鳥!それとも… いったいなんなんだろう… アップしてみたも謎だ〜 ウワァ。 しかも、こんな場所にて… 良くある事じゃないけどどなたか分かれば教えて下さいね。 不思議でした… 山登りより気になりました。 チャンチャン。
28
続きを読む
2024年 05月 15日 14:55
ハイキング
岩子山へ
今日は、年一回の野球観戦にて松山へ〜 試合までは、まだまだ時間もあり近場の山登りをして来ました。途中からゴール地点を公園にしてたのでかなり展望台からの眺めは良かったです! しかし、この時期は虫やら蜂がいますね… さあ、汗流して坊ちゃんスタジアムへ‼? 明日は鯛めしかな〜では、では。
2
続きを読む
2024年 05月 07日 21:23
ハイキング
三倉丘(大竹)
今日は、大竹にある三倉丘に参戦してきました。平日と言う事も有りかなりすいてました。 ただし、186号線が落石あり通行止めあり注意が必要でした…雨の心配はありましたが最後まで持ちました。 Bコースからゆったり登りましたが 途中のクサビ場も楽しめます。 やっぱり登山はいいな〜でしたね… 全て三つ制止て
6
続きを読む
2024年 04月 28日 18:19
ハイキング
安芸小富士
今日は、天気も良くフェリーを利用して低山登山へ出かけました。 すれ違いの方はそれ程多くなくゆっくりと楽しめます。 山道も迷う事なく到達できますが…足元は滑りますのでお気をつけ… フェリーも1/時間 間隔です。 特に今日は日差しが強く暑かったですが 気分転換にはもってこいな山登りでした。
10
続きを読む
2024年 04月 19日 00:47
ハイキング
琴平山へ
本日は旅行、山登りを兼ね高松へ行ってきました。朝は早起きでしたが御当地に着けば気分も盛り上がります。 まずは参拝〜いや、中々階段が沢山あります…で、目的の山登りは天気は最古でしたが黄砂で景色が今一… でも、楽しい山登り⁉?になりました。 この後はうどんに骨つき肉へと〜参戦してきます。
6
続きを読む
2024年 04月 07日 18:27
ハイキング
赤穂峠
赤穂峠に行ってきました。(熊野町) とても天気がよく山道もきれいに整備されていて気持ち良かったです。 何名かすれ違う方もいましたし、登山入り口では、お水を持ち帰ってる方もいました。 この時期ならではの草木やお花に癒されました。自分にはこのくらいの低山で十分楽しめます。次回は、体力つけて…
2
続きを読む
2024年 02月 11日 15:49
ハイキング
天狗岩
段差あり、いい運動〜。 今回は低山にて挑戦してきました。日差しもありとても暖かい1日になりたした。 道中は、階段が続きましたが場所場所にベンチや眺めの良い景色ばかりで飽きません。 いや〜ホントいい山でした。 地元の方にとっては健康スポットですね。 他には、野鳥の観察場やバイオトイレ?なるものもありま
4
続きを読む
2023年 12月 28日 16:34
ハイキング
岩谷観音(府中町)
天気よく、最高の1日でした。 近場になりましたが、今年の締め登山になりました。お子様連れもいらしたり。 また景色が良くて、来年からも元気にチャレンジです。(有難い) 素人から始めてソロ登山が出来るまでまだまだ達成していきます。 地元に感謝、感謝。元気、健康に感謝、感謝。 それでは、来年にて!
3
続きを読む
2023年 11月 12日 10:46
ハイキング
高城山
程良い天気で気持ち良かった。 山道も整備されており、お子様連れでも安心です。 天気もよくリラックスには最高でした。 山頂には、ブランコ?もあり乗れますよ〜 ただ、この時期にしてはまだ紅葉までとはいってなく…景色は…次ですかね。 道中、危険箇所もなくオススメです。初心者の私には
2
続きを読む
2023年 10月 12日 20:14
ハイキング
石鎚山
行って来ました。素人から始まり、石鎚山へ! や、寒かったし、天狗岳だけは怖かったです。 でも、天気も紅葉も良くリフレッシュされました。 まだまだ挑戦。 いきなりレベルあげたんで難しかったですが場所や天候、時期など勉強が沢山です。 特に今回は、服装や装備の大切さがしみました…
28
続きを読む
2023年 10月 04日 15:06
ハイキング
日浦山
秋の山登りにと出掛けてきました。 丁度良い距離とお天気でした。 平日なのですれ違いの方も少なかったです。 途中までの登りが足にきてましたが… とても登りたいやすい山でした。 山頂ではのんびりさせて頂きリラックスできました。 また、いつか登りたいですね。 昼食の麺類と塩むすびは最高
4
続きを読む
2023年 06月 16日 17:49
ハイキング
冠岳(広島)
小瀬川ダム駐車場から登山口も近く山頂までも楽しめました。 眺めもかなり良く最高です。 下山時には、川で足浴をして疲れとリラックス感満載になりました。途中に雨が降りましたが無事に楽しめました。
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(31)
未分類(5)
訪問者数
2011人 / 日記全体
最近の日記
天拝山
恐羅漢山
森林浴セラピー(深入山)
鳥取へ
淡路ケ峠(愛媛松山)
恒例年1の松山(愛媛)
宗箇山 (三滝山)
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06