ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > たんさんのHP > 日記
2025年07月16日 22:47山行計画備忘録全体に公開

7月の山

初日記です。
登山を始めて早2年、3年目に突入しました。
最初の頃はさくっと森林浴登山に楽しさを感じ、半日程度の低山にバンバン行っていましたが、藪漕ぎだのクモの巣だの苦戦することもしばしば…
結局、壮大な景色と達成感に心惹かれて、日本百名山(&都道府県別最高峰43座)にいっぱい登りたい!スタイルに落ち着きました。(登山道もおおかたしっかりしてるので)
山行記録を見返せば、脳裏に鮮明に蘇る思い出の山々。
しかし、「行かないと判断した時の記憶や情報」があまり残っていないことにふと気づいた今日、日記を活用してみることにしました。

本題ですが、7月のこの時期は
・2,000m級の雪解けも進み
・まだ日も長い
ので、今しかできないヤマレコでの体力度5(黄色)あたりに日帰りで挑む計画(夜移動で時間有効活用!)を立てがちになってしまいます…
(たくさん百名山に登りたいことの弊害でもある)
当たり前ですが、行程が長いということは、麓から山頂までいろいろなところを通過するということ。
普段は山から離れているだけに登山計画時に忘れがちな要注意ポイントを書き連ねてみました。

未来の私へ
・春よりアブなどめちゃ増えてるかもよ
(追記:トンボがいればアブは少ない)
・傾斜のあるその雪渓、「腐った雪」かもよ(下りはペースめちゃ落ちるかもよ)
・夜移動が年々しんどくなってきてる上に、日の出が早すぎて寝る暇ないぞ
(登山口到着後に疲れて仮眠(≒寝坊)しそうな未来はないか)
・個人的には1日↑2,000m↓2,000mを超えると足が棒になるぞ
(寝袋背負ってでも1泊したほうが楽しいよ)
・下山後もご飯と風呂で結構時間かかるよ

とりあえずオニヤンマを早く買わねば。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。