![]() |
それから2年。登山に必要な物を少しずつ買い揃えていく過程でわたしの罪悪感や抵抗感も少しずつ解放できている気がしている。子供のためにしてた週末の早起きを自分のためにしている
登山的な成長は牛歩の如くだけれど、2年前と現在の自分ではまるで違うのだ。
夏山に行きたい❕小屋泊したい❕今年こそ❕と勇気を出した。講習を受け、練習し、もう1回自主練しようって時に病気が見つかった。1週間前だった。足の筋肉良い感じなのよ。まあリスクしかないし無理か。
明日、手術です
山は逃げない?それはそう。
待っていてくれるのだろうか
わたしは間に合うのだろうか
泣くもんか
山は絶対に逃げないし、待っててくれます!
私は1年ちょっと前に乳がんと診断され、去年の暮に手術、ただいま抗がん剤の治療中です。
手術後はなかなか山に行かれず焦りました。
山は逃げないけど、もう私の山歩きは終わってしまうのかと落ち込みました。
でも時間がたつにつれ、少しずつ山に戻ってきました。
自分も手術前は不安な気持ちだったと思い出し、思わず出てきました。
Kaorさんの山行記録を拝見すると、かなりトレーニングを積まれてますよね。
身体がトレーニングでできていると、術後の回復も早いです。
陰ながら応援しております!
腰椎椎間板ヘルニアになり
左足が地面に付けないほどになり
それでも手術をしたら半年後には
山に戻れました!
網膜剥離して失明寸前まで
いきましたが、両目手術して
山に戻りました!
焦る気持ち分かります
ついた筋肉が削がれていく
気持ち分かります
医学は進歩し簡単には人生
諦められないようにできてます!
また、山を歩く日をイメージしましょ!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する