![]() |
トレッキングシューズなんて、
歩ければ
それなりでイイや♫
って、
思ってたけど
時として、
足の先が痛くなるんだよね♪
爪の下が内出血して、
歩かない冬に爪剥がれたりして、
春までに回復する。
会社界隈で、聞くところ、
足の爪なんて、ボロボロで、ないよ!!テキナことを言うから
みんな同じかと思ってたけども、
やっぱ、違う。って結論。
ここ2年履いてるトレッキングシューズが2つあって、
低山用のコロンビアのシューズは、足の甲は痛くなるけど、
足の指は痛くならない。一日30kmは歩ける。
砂利とか礫を歩く用の、キャラバンのシューズは、100%足の指は痛くなる。
キャラバンのシューズ、
ソールとか、ヒールカップとか、足首サポーターとか
いろいろ試行錯誤して、足と靴を一体化させようと思ったけど、
やっぱり、100% 足の指は痛くなる。
キャラバンのシューズは、
レディースモデルで、ワイズ2Eでさらに細目なんですが、
僕の足には緩いんですよ。(幅方向)
横方向に踏ん張り効かす時は、5〜10mmぐらい靴の中で
動くんじゃないか?って、言うぐらい、(言い過ぎです。)
靴の中で足が動くんですよ。
足の長さ方向(縦方向)や、足首を100%固定させても、
種子骨のあるあたりがの周囲が緩いから、
あかんのや♪♪♪
若い時、陸上やってたけど、
そんときのシューズのフィット感とは、
決定的に違う点が、種子骨周りの緩さ。
トレッキングシューズは
靴底が硬いから、
ランニングスパイクのようにフィットしないって訳じゃないよね?
コロンビアのシューズはホールド感あるし・・・。
とか、
思ってるので、
新しい靴買いに行こうと考えてます。
バレリーナが履くような細い靴あるかな・・・
でも、
街に行くの面倒だな〜♪
<おわり>
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する