ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> maekaoさんのHP > 日記
日記
maekao
@maekao
9
フォロー
15
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
maekaoさんを
ブロック
しますか?
maekaoさん(@maekao)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
maekaoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、maekaoさん(@maekao)の情報が表示されなくなります。
maekaoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
maekaoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
maekaoさんの
ブロック
を解除しますか?
maekaoさん(@maekao)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
maekaoさん(@maekao)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 10日 18:36
未分類
北海道に戻る
8月28日出発で10月11日に自宅に到着予定。44日間の内30日間登山しました。2年振りの楽しい登山でした。 1枚目:新日本海フェリー秋田ターミナルから 2枚目:苫小牧東港 3枚目:帰路、幌尻岳方面
4
続きを読む
2024年 08月 29日 17:10
未分類
新潟港に到着→長野県に移動
フェリーは揺れもなく予定より10分前に到着。 下船後、斑尾山の登山口に向かいます。 写真1、2、3が船上から見ることができ贅沢です。 写真1の鳥海山は素晴らしいなー、またいつか登りたい。 写真2は朝日連峰の大朝日岳と以東岳かな? 写真3は飯豊連峰がほぼ全部見える。
6
続きを読む
2024年 08月 28日 18:55
未分類
2024年本州登山旅行スタート
確か8回目かな、漸くスタートできました。 当初予定は8月5日でしたがアクシデントに見舞われました。問題解決に手間取り、一時は昨年に引き続き中止かと思い気落ちしました。しかし、今年は絶対行かねばと思い必死になって解決しました。 ただ、台風10号が迫ってきてるので新潟到着後どうなるのか? また、登
19
続きを読む
2024年 03月 09日 16:36
装備
口元が凍結しにくい厚手のバラクラバ購入
2月25日の海別岳頂上で低温と風により顔(鼻の頭・中・上部)が凍傷にかかったようでかさぶたが出来ました。特に痛くはなかったですが1,2日前に治ったようです。 多分、バラクラバはしておりましたが、薄手ものできちっとかぶってなかったせいもあります。 今後の為にも厚手の物が一つあっても良いと思い購入し
17
続きを読む
2023年 01月 04日 19:23
装備
マウンテンクルーザー600の修理
昨年の本州登山旅行中に赤色の所(1.5〜2cm位)の糸がほつれたので12月1日にモンベル小清水店に修理依頼しました。 出来上がりの連絡が正月早々来たので1月3日に受け取りに出向きました。黄色の所までしっかり補修しているようです。 ついでに質問しました。使いはじめてから4回目迄に破れたはず。(富士
24
続きを読む
2022年 10月 08日 16:33
未分類
尾岱沼から北方領土の国後島と爺爺岳(チャチャ岳)
何度も見てるが、島全体がこんなにくっきり見えたことは記憶にない。 ロシアのウクライナ侵攻のせいで、理不尽にもビザ無し交流の協定をロシアが一方的に破棄してしまった。 北方領土は永遠に戻ってこないのか。 写真1:国後島 写真2:爺爺岳(1822m) 写真3:知床連峰
10
続きを読む
2022年 08月 23日 20:53
未分類
皮膚が痒いので病院に行きました😅
3日くらい前から痒みが酷くなってきたので富士川町の皮膚科に行ってきました。左の腕、右の胸、へその近くと3箇所が痒いです。 先生によると毛虫🐛が原因とのことです。やさしく丁寧に説明して頂きました。 北海道から登山旅行に来ていることを話したら、北海道の話しだったり、近間の山は登ったか聞か
58
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
装備(4)
未分類(11)
訪問者数
1999人 / 日記全体
最近の日記
北海道に戻る
新潟港に到着→長野県に移動
2024年本州登山旅行スタート
口元が凍結しにくい厚手のバラクラバ購入
マウンテンクルーザー600の修理
尾岱沼から北方領土の国後島と爺爺岳(チャチャ岳)
皮膚が痒いので病院に行きました😅
最近のコメント
db001rさん
maekao [08/24 13:31]
こんにちは♪
db001r [08/23 21:13]
Yokohama-menさん
maekao [08/16 20:07]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10