ファイアースタータを買ってみましたと日記に書きましたが、よくわからんとメールがあったので、その模様を動画にしてアップしました。
動画を見てもらえばわかりますが、これが結構カンタンに火が付きます。
スタータとティッシュ1枚あれば火が手に入れられます。
たぶん風があるときは厳重に防風対策が必要でしょうが、初めてのかたでも簡単だと思いますよ。(メーカーの回し者ではありません!)
再掲
アマゾンを見ていたらあったので注文してみた。
ライターやマッチの代わり、マグネシウムファイアスタータ。価格は送料込で190円。
安すぎるので期待はしていなかったがこれが結構使えそう。
付属の緑の金属片で黒い棒=マグネシウムを含んだ合金を削り、黒い粉を生成。
金属片で一気にこすり下げると火花が出て、黒い粉に着火し火が出るというもの。ティッシュペーパーを使ってやってみたら確かに簡単に火が起こせる。
水に濡れてもOKだし小さいので携帯性も良い。
しかも郵便で来たわけだけれど、140がかかっている。1個売ると粗利が50円。アマゾンにシステム利用料、梱包料(封筒だけど)、手間賃を考えたら赤字ではないのかと思う。不思議なビジネスだ。
↑あ、製品そのものの仕入れが含まれていなかったね!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005JPVO7E/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
↑この動画の下のほうに動画があります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する