ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ルンルンセイコ💕
さんのHP >
日記
2025年04月24日 15:51
春のお花
全体に公開
浦臼神社のカタクリ&エゾエンゴサク🌸
ようやく晴れ間の覗いた一日。
久しぶりに、浦臼神社、いこいの森のエゾエンゴサクとカタクリの群生を見てきました。リスさん狙いのカメラマンで賑わっていました。
春が来ました~❣️
ゆっくり散策して、ベンチでコーヒー休息。
神社で参拝したあと、昨年9月にオープンしたばかりの北海道124カ所目の道の駅。275月形。
月形温泉ゆりかごを、新装開店した道の駅ですがもちろん♨️も、レストランも、売店もリニューアルされてとてもきれいになりました。
レストランの油淋鶏定食が美味しかったよ☺️
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:155人
浦臼神社のカタクリ&エゾエンゴサク🌸
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
老少年
ルンルンセイコさん
初めまして!
浦臼神社のお花のお話しに、昔(20年前)、男山(突哨山)にカタクリを見に行ったときに浦臼神社とその周辺に立ち寄ってカタクリなどを驚きながら見たことを思い出しました。
その花たちは、農地の脇に残された開拓の手から逃れたわずかな場所に、誰にも触れられることがなかったようにひっそりと咲いていました。
https://yamatabi-hanatabi.com/urausu2004.html
北海道は山に登らなくても、きれいで珍しい野生の花を見ることができてうらやましいです。
2025/4/26 20:59
いいね
1
ルンルンセイコ💕
老少年さん
コメントありがとうございました。
今、老少年さんのホームページとヤマレコの記録を拝見させて頂きました。
ホームページにはたくさんのお花の写真、ヤマレコの記録は奥秩父や奥多摩方面の山行記録で(まだ全部拝見できていませんが)素晴らしい山行をされていらっしゃるんですね!!
登山は,もちろん自分の足で苦労して登ってピークに立つことも自分にとって喜びですが、そこから見える景色や登らなければ見られないお花たちが本当に大好きです!
北海道は確かにちょっと郊外に行くと野生のお花たちにすぐに出会える,ということ、改めてそう思いました。贅沢ですね。この自然の美しさを後世にもずっと残して行けたらいいなと思います。
去年11月の雲取山登山で、奥多摩や奥秩父の山にも興味が湧いています。老少年さんのレコを参考にしてそちらの方にも足を伸ばしてみたいです。
北海道にも是非遊びにいらしてください。ありがとうございました。
2025/4/26 21:15
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ルンルンセイコ💕
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
春のお花(1)
訪問者数
155人 / 日記全体
最近の日記
浦臼神社のカタクリ&エゾエンゴサク🌸
最近のコメント
老少年さん
ルンルンセイコ💕 [04/26 21:15]
ルンルンセイコさん
老少年 [04/26 20:59]
各月の日記
2025/04
初めまして!
浦臼神社のお花のお話しに、昔(20年前)、男山(突哨山)にカタクリを見に行ったときに浦臼神社とその周辺に立ち寄ってカタクリなどを驚きながら見たことを思い出しました。
その花たちは、農地の脇に残された開拓の手から逃れたわずかな場所に、誰にも触れられることがなかったようにひっそりと咲いていました。
https://yamatabi-hanatabi.com/urausu2004.html
北海道は山に登らなくても、きれいで珍しい野生の花を見ることができてうらやましいです。
コメントありがとうございました。
今、老少年さんのホームページとヤマレコの記録を拝見させて頂きました。
ホームページにはたくさんのお花の写真、ヤマレコの記録は奥秩父や奥多摩方面の山行記録で(まだ全部拝見できていませんが)素晴らしい山行をされていらっしゃるんですね!!
登山は,もちろん自分の足で苦労して登ってピークに立つことも自分にとって喜びですが、そこから見える景色や登らなければ見られないお花たちが本当に大好きです!
北海道は確かにちょっと郊外に行くと野生のお花たちにすぐに出会える,ということ、改めてそう思いました。贅沢ですね。この自然の美しさを後世にもずっと残して行けたらいいなと思います。
去年11月の雲取山登山で、奥多摩や奥秩父の山にも興味が湧いています。老少年さんのレコを参考にしてそちらの方にも足を伸ばしてみたいです。
北海道にも是非遊びにいらしてください。ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する