![]() |
![]() |
![]() |
これでは2年もたない…
頻繁に買い替えてたら出費がきつい!
リソールするにしてもメーカー対応がないので民間でだし
リソール代も決して安くない!
里山ハイキング程度は安い靴にしたいなぁと
安い登山靴を探したんだけど
なんか色々と気に入らない
ふと寄ったワークマンで見つけたのが
「アクティブハイクサミットハンター」
ドットパターンも深く
つま先とかかとに登り下り用のすべり止めもある
ソール自体もそれなりに硬い
(1回使っただけで結構柔らかくなったw)
つま先のゴム部分は固く岩や木の根なんかで
躓いても保護してくれる
ベロに紐をしまう袋があって縛った紐が
邪魔にならずほどけや引っ掛かり防止にもなってる
残念な点は紐が細くドローコードになっていてすぐ緩む!
ので、紐は替えました
写真は紐を替えたものです
早速軽いハイキングとウォーキングをしましたが
濡れた岩でも土でもしっかりグリップしてくれました
思いのほか滑りません
つま先を大きく曲げるとアッパーの折り目が硬く
足に食い込んで痛かったですが
柔らかくなったら解消されるかな?
使用2回目のウォーキングでは軽減されていました
(公式ショップのレビューでも同じ意見がありましたので構造の問題かな)
なんにせよ2,900円+靴紐代でこれならいいかなぁ
アッパーが足に食い込むのが解消されれば…
紐の通すところが紐なので耐久性には疑問符が付きますがねぇ
それでも「ワークマン 登山靴」で検索すると出てくる
「アクティブハイク」なんかよりずっといい気がする
あれはソールが柔らかくつま先もガードがない
アンバサダー仕事しろよ…
高規格の舗装されたキャンプ場用ですか?w
ワークマンの商品はスペック詐欺はないけど
専門メーカーに比べると圧倒的に開発費用やテストが少ないだろうから
性能が長期間は維持できなそうなのが感じられるけど
だからこそのこの価格なのだから文句は言えないねぇ
あ、ワークマンで売られているアーチパワーアシストって靴下は
かなりのお気に入りです
分厚くズレずウール混紡なので愛用しています
メリノウールの肌着と一緒に登山のレギュラーになっています
もっと高い山に行ったらどうなんだろうなぁ
なんにせよ安いっていいですね〜
まぁ色々試してみましょ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する