![]() |
![]() |
![]() |
例年よりも10日短縮された。
使用者の意見も聞かないで、売り手市場で強引だ。
罰が当たるぞjrめ。

昨日の計画は見切り発車だった。
当初は能登のヤセの断崖か能登金剛。
いかにもこの時期には寒すぎるなと思い、温暖な東海方面にした。
でも寒かった。

---------------
写真1 伊吹山(近江長岡辺りからの)
写真2 富士山(浜松駅前オークラ展望回廊から)
写真3 きしめん(豊橋駅構内で。食べかけようとして)
-------------------
(往路)
彦根 7:36
米原 7:41 8:01
大垣 8:36 8:44
浜松 10:43
*浜松まで195km(運賃:3260円)
*大垣からちょうど2時間でした。jr東海は特別快速と呼んでいた。
jr西日本では新快速だ。
米原と大垣間は各駅停車。豊橋ー浜松も各駅停車。いずれも30分区間

*天気快晴なれど風強し。尚冷たい。

*車窓はずっとビューポイント。

*伊吹山は最高の雪景色。写真参照

*大垣駅乗換え。>駅とスーパー間に連絡立体歩道でつながっていた。
元の会社の敷地だ。(これを見るたびにさびしい。1年間単身赴任してそして退職した)
*名古屋は金山でも停車。ここから中部空港へ名鉄で何回か移動した。
尾張一宮からも中部行きがでているのでこれも便利だ。

*岡崎あたりは穏やかな田園風景。デンソーは大きな建物。
*大垣から乗り換え無しだ。便利です。速い。
*浜松????名所????

スズキの大きな工場。
*一度来たことがある。昭和45年の3月かな。入社試験でした。信州から名古屋経由だったと思う。宿泊した?かなり待遇良かった。旅費に日当かな。今と随分違う。今の大学生は気の毒だ。機械メーカーだった。
サービスエンジニアを目指したが、採用してくれなかった。同僚は受かった。
イナダ君?だったかな。彼は勉強は真面目でした。僕も真面目でしたが、僕よりもということです。
ネットで検索したがその会社は社名変更したのかも。検索できず。

*行くとこがない。寒い!!!

*駅前のオークラのホテル45階が展望台になっていた。
「展望回廊」500円は高いな。

天気快晴でバシャバシャとりまくりました。

遠州灘、富士山、浜松城、浜松駅などなど

*駅に戻ってお土産は静岡茶にしました。自宅の長男がお茶好きなんです。
(帰路)
浜松を12時過ぎに乗り、16時過ぎに帰宅しました。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する