|
|
|
「母(私と同居の90歳)が、蜂に刺された。症状は軽症」とのmail。
「帰ったら蜂の巣を退治をするように」と・・・。
母が洗濯物をテラスで干している時に、オデコを蜂に刺され、姉とヘルパーが呼び出されたらしい。
山から自宅に帰ってから早速に自宅周辺をチェックしてみると、テラスにスズメバチの巣を発見。スズメバチが飛び回っています。
物干しざおと、蜂の巣が近すぎる(30cm)ため、蜂を刺激して攻撃されたのだろうと推測。
蜂の活動が少ない夕方に、「蜂の撃退スプレー」を使用して蜂の巣を除去しました。
写真1:テラスの上にあったスズメバチの巣(外形が15cmくらい)
写真2:除去した巣。 中に幼虫がたくさんいました。
写真3:除去時の服装。
厚着して海釣り用厚手のカッパ、麦わら帽子2重、虫よけ網、手袋。
我が家の周辺は林になっており、スズメバチが飛び回っています。
蜂は刺激を与えない限り、攻撃してくることは無く、普段は人間と共存しています。
基本的に私は殺生はきらいなので、家の中のクモはそのまま、虫は外に逃がします。
でもスズメバチは苦手。
14年前の「ハチイヤの日(8月18日)」に庭の前の林の中を歩いている時に、「オオスズメバチ」の巣を刺激してしまい、蜂の攻撃を受けました。
その時は、体がしびれ、血圧が低下したので、救急車を呼び病院で手当てをしてもらいました。
今回はなんとか成功して無事に除去できました。
kameさん ご苦労様でした。
すごく大きな巣ですね
Atsuさん おはようございます。
2度目の蜂刺されは危ないみたいですね。
知ってはいたものの、息子はいつ実家に帰って来るのか? わからないし、
母は(隣の家に今は独り暮らし)、刺されてから雨戸を開けない暮らしが続いていたし・・、
蜂の毒の吸出し器具を身近に置きながら、今回は駆除をしちゃいました。
今後は、蜂の巣ができない様に気を付けるのと、業者に依頼します。
今日は「山の日」
地元の山に感謝しながら「笠森ロード」でも散歩に行ってみよっと。
お疲れ様でした!いや〜、蜂怖い…
虫は昔から大嫌いで、山歩きを始めて少しは慣れたものの
やっぱり蜘蛛と蜂はムリです!
先日は電車の中に蝉が飛び込んできて、セミパニックに…
もちろん一番先に隣に逃げました。
お母様も一安心ですね!
fujiさん おはよう♪
そうか、fujiさんは虫が大嫌いでしたか・・。
田舎には住めませんね~。
私はゴキブリ以外なら、平気です。
kameが幼いころ、
真っ暗な夜に、口の中に何かが飛び込んできて、
取りだしたら、なんと「ゴキブリ」。
それ以来、ゴキブリが怖いんです。
kameさん、こんにちは!
スズメバチ、恐ろしい...。
結構立派な巣なんですね。びっくり。
放っておくとコレがおっきくなるのか。恐ろしや恐ろしや...。
オオスズメバチなんて羽音が凄いですもんね。そりゃ刺されたら救急車ですね。お気をつけください!
tomoさん こんちわ!
蜂は普段はおとなしいんですよ。
庭に出て、草取りなどしていると、「ぶ~ん・ぶ~ん」と羽音がするので
上を見てみると、オオスズメバチが1m近くを飛んでます。
上から、こちらを見ているんですよね。
でも相手にせずに、無視していると、どこかに飛んで行っちゃいます。
今回の蜂の巣取りは、特別でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する