![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりに三浦半島の砲台跡巡りをしてきました。
今秋から一般公開された国史跡東京湾要塞跡史跡のひとつ千代ヶ崎砲台跡です。
浦賀駅から歩き始めて途中浦賀レンガドッグに立ち寄りました。こちらも今秋から公開されたようです。明治から平成まで使用されていたドッグでレンガ造りのドッグとしては浦賀にしか残っていない貴重なもののようです。すごいな。
千代ヶ崎砲台跡はきれいに整備されていて猿島や観音崎砲台跡のような重厚な感じが無かったのがちょっと残念でしたが、時間が経てば同じように歴史の重みみたいなものがにじみ出てくるんでしょうね。しかしよく作ったものです。
自由に見て回りたかったので今回は利用しませんでしたが、期間限定の有料ガイドツアーを利用すると内部を見学できるようです。
明治期の構造物ってどれも見ごたえがありますね。
帰りは燈明堂跡に立ち寄ってから歩いて浦賀駅まで戻りました。
風が冷たくて寒い一日でしたが、久しぶりに歴史を感じることが出来ていい気分転換になりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する