ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ももたろ
さんのHP >
日記
2025年05月08日 15:13
未分類
レビュー(ザック・バッグ)
全体に公開
マムートトリオン15
日帰り登山用ザックをアップデート。これまでCREON PRO30を使用してましたが、先日北ア登山のアタックザック用として購入したTRION15(420g軽い!)を夏の日帰り縦走等でも使用します。
左右のショルダーポケットのボトルへそれぞれ0.5ℓの水を、背中にハイドレーション2ℓを装着しホースを引く。これで3ℓの水を背負えます。縦走日帰りはこれで対応。ストック、ピッケルも装備可能なので雪山日帰りもOKですね👌
2025-04-13 マムート ハイキングウインドブ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:381人
マムートトリオン15
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Tomiyaman
初めまして。
自分も購入を考えていますので、質問させてください。
同様のザックにブラックダイヤモンドのディスタンスというモデルがありますが、自分はその8Lを使っています。
15L程度のモデルも検討していた所、こちらのモデルを知りました。
背面のパネル仕様についてですが、BDのモデルは背面にやや硬めのパネルが入っており、荷物の凸凹感の軽減や背中からザック内部への湿気を防ぐ効果がありますが、こちらのモデルにはそのような構造になっていますでしょうか。
使用感を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
2025/6/3 8:59
ももたろ
Tomiyamanさん
初めまして!ご質問をありがとうございます😊
背面はパネルのような物は入っておらず布1枚です。僕はハイドレーションをつけてますので背中の熱が飲料に伝わりぬるくなりますが、固い荷物は入れないので凹凸感は気にしたことありません。
また、リチウムウエストパック(3L)を装着してますので行動食等はそちらに入れてます。
ヤマレコ山行記録の5/24(2つ前)に山頂標の写真で装着した感じがわかると思いますのでご参考までに!
他に何かありましたらお気軽にコメントくださいませ✨
2025/6/3 9:13
いいね
1
Tomiyaman
ももたろさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。
リチウムパック自分も持っています、そんな使い方もあったんですね!
自分は今までチョークバックをしていましたが、試してみたいと思います😄
ありがとうございました🙏
2025/6/3 14:12
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ももたろ
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2)
訪問者数
533人 / 日記全体
最近の日記
マムートトリオン15
マムート ハイキングウインドブレーカーフーデッドジャケット
最近のコメント
ももたろさん、ご丁寧な回答ありがとうござ
Tomiyaman [06/03 14:12]
Tomiyamanさん
ももたろ [06/03 09:13]
初めまして。
Tomiyaman [06/03 08:59]
各月の日記
2025/05
2025/04
自分も購入を考えていますので、質問させてください。
同様のザックにブラックダイヤモンドのディスタンスというモデルがありますが、自分はその8Lを使っています。
15L程度のモデルも検討していた所、こちらのモデルを知りました。
背面のパネル仕様についてですが、BDのモデルは背面にやや硬めのパネルが入っており、荷物の凸凹感の軽減や背中からザック内部への湿気を防ぐ効果がありますが、こちらのモデルにはそのような構造になっていますでしょうか。
使用感を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
初めまして!ご質問をありがとうございます😊
背面はパネルのような物は入っておらず布1枚です。僕はハイドレーションをつけてますので背中の熱が飲料に伝わりぬるくなりますが、固い荷物は入れないので凹凸感は気にしたことありません。
また、リチウムウエストパック(3L)を装着してますので行動食等はそちらに入れてます。
ヤマレコ山行記録の5/24(2つ前)に山頂標の写真で装着した感じがわかると思いますのでご参考までに!
他に何かありましたらお気軽にコメントくださいませ✨
リチウムパック自分も持っています、そんな使い方もあったんですね!
自分は今までチョークバックをしていましたが、試してみたいと思います😄
ありがとうございました🙏
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する