4月に崩落して一般車通行止めになっている通称中房線ですが,「5月に調査をする」ということだったので久しぶりに安曇野建設事務所のHPを見てみたら,
【現在、8月お盆前の通行止め解除を目指して復旧工事を進めています。】
という,なんとも頼もしいお言葉.関係各所の皆様のご努力に感謝いたします.
HPへのリンクは以下.
https://www.pref.nagano.lg.jp/azumiken/doro/doro.html?fbclid=IwY2xjawKvO5VleHRuA2FlbQIxMABicmlkETF1R3M4NlFWRGdycnhhbWpTAR4y_2G-igDB2GD5jq4PXWOlS_SgMAD4sgKsRxs5erwJRpW95A9vxhyU5l0gYA_aem_0tnZ8Hd3ghdWtRXKyg8Jjw#%E2%97%8F%E5%86%AC%E6%9C%9F%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%AD%A2%E7%AE%87%E6%89%80%E2%97%8F
常念岳の一ノ沢林道は昨年からマイカー通行止めのままで、今年は燕岳の中房までの県道、白馬岳の猿倉までの県道も通行止めでマイカー族には痛いです。昨年同様、三股や蓮華温泉が激混みしそうです。
こんばんは.コメントありがとうございます.南アルプススーパー林道など,昔整備したインフラがどんどん崩れてますね.山屋としては困ったものです.中房線は県道なので金はあるけど,時間はかかるかも?と言われて覚悟していましたが,思ったより早い復旧で皆さんのご尽力に感謝です.一ノ沢も早く直ると良いですね.
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する