|
|
|
フェリーは自転車で南九州を回って以来、多分30年振り。
あの時も灰でじゃりじゃりだったけど、今も道路の黒い土は灰の証。
ここは火山と共存している場所です。
片道160¥は30年前と変わってない?
残念ながら、桜島な上はガスがかかって見えない。
フェリーはランニングのイベントがあるのか?満員( ゚д゚)
港からはひたすらアスファルトの道を展望台へ。途中、白いお花や綺麗なツツジにも癒され、少し鹿児島の展望も見ることができました。
展望台からは桜島の全貌は残念ながら見れませんでしたが、展望台の説明板でいろいろ勉強できました。
帰りはタイミング良くバス(1時間おき)で降りました。
ドイツ人観光客を団体でいろんな場所で見かけました。
また今度は天気の良い日にゆっくり来たいなーと思いました。(^。^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する