![]() |
![]() |
![]() |
浦和に身を包んで今回は富士吉田ルートを北口本宮冨士浅間神社(数値上は0.5合目)からのチャレンジです。
6合目のスバルラインからの合流地点までは木々に囲まれた遊歩道をひたすらテクテク。木陰のおかげで暑くなく気持ちのいい時間でした。
神社を出発して4時間半ほどで6合目に到着。胸のエンブレムに数回手を当て気合いを入れ直して、初日のゴール地点の8合目元祖室さんへ向けていざクライム!
前回とは違い、最初から最後までお天道様が元気で、長袖捲ったり戻したり忙しかったー(違う、そうじゃない)
7合目付近で前半部分の疲労度が顔出し始めた為、各山小屋到着の度に足をマッサージして水分+食料補給。
6時に出発してから9時間後の15時に、山小屋に到着!食事スペースは広々としてて快適でした。
食事後は体力回復の為にすぐに就寝。1時に起床していよいよ山頂へ(天気も良く星空が綺麗すぎてまず感動)。御来光までは4時間近くあったので、呼吸深くする為にも星空を見上げながらゆっくり進み遂に念願の剣ヶ峰に到着!なお、超大人数のツアー客が写真撮影で並んでた為、標章での写真は断念(ツアーガイドも仕事なのはわかるけどもう少し周りの一般の登山者を考えて欲しいよな)。
そしてここでまさかの出会い!自分は浦和のユニフォームで登山をするスタイルだけど、写真を撮ろうとしてた3人組の若い男性グループの1人がコンサドーレのユニフォームを着だした!もちろん写真撮ってあげたよね笑。お返しに自分の写真は彼が撮ってくれて、なかなかの構図で感謝(Jサポの絆、日本の頂点に極まれり)。
亡くなった爺ちゃんは無面佛で魂は富士山に眠っているので、奥宮へのお詣りと併せて爺ちゃんと心の中でお話(じぃじ、喜んでくれたかな)。
さて、下りるか!という事でクライマーズハイのままノンストップ6時間で北口本宮冨士浅間神社へ。
富士山パーキングまで歩いて戻る途中でクライマーズハイが切れて一気に疲労がil||li_| ̄|○ il||liと感じた矢先に、「ウラーワレッズ👏🏼👏🏼 👏🏼 👏🏼👏🏼」と声をかけてくれたドライバーが🥹浦和サポなのか自分がユニを着てたからなのか真相は闇の中(そんな大それた事じゃない)。
気を持ち直して無事に駐車場へ到着。帰りに1合目からの登頂認定証をもらって、今回も怪我なく無事に帰宅しました(結局これが一番大事)。
今シーズンは難しいけど、全ルート制覇するぞ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する