ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kanosukeさんのHP > 日記
2013年06月14日 23:59クライミング全体に公開

ムーブ&ロープワーク講習

今日はずっと待ち続けてたまさに待望の岩場リード講習の1回目、のはずが、昨日までの雨で岩場が濡れてるだろうということであえなく中止。
ま、1週間前から予報をチェックしててこうなるだろうとは予想してましたから、別に落ち込んでませんよ...
...あ〜楽しみにしてたのにぃ〜台風のばかばか!!

代わりにジムでムーブ講習3時間、ロープワーク講習2時間、リード講習1時間、前半は受講者2人、後半は私1人のマンツーマン、の濃密な講習を受けてきました。

#ムーブ講習
5.8をムーブを意識してひたすら繰り返し登りました。
指摘された私の悪い癖、腰が入ってないために足に体重が乗らず腕に負荷がかかりすぎてること。なるほど〜、腰をいれることで腕がずいぶん楽になった気がしました。
あとは肩の使い方。姿勢など。
最後は自分でも動きがスムーズになったなと実感。
その他、オブザベのやり方、クライミング用語など。
まだまだ楽に登るコツはあるのだそうだが、一度に教えると身につかないのでひとつひとつクリアしてから次へとのこと。
どんなコツなのか気になります。
ウラ塾長に聞いちゃおうかな〜

#ロープワーク講習
ロープの巻き方、ほどき方。初めてまともに教えてもらいました。
単純なことでもちょっとしたコツを知ってるとずいぶん違うものだと学習。
その後は終了点での結び替えをひたすら繰り返し練習。
ドSの塾長に、まずは自分の知識を総動員してヌンチャク2本だけで結び替えをしてみてください、と言われます。
わが塾長はすぐには答えは教えてくれません。
私が予習してきた結び替えは環付きビナを使うやりかただったので、それが使えない状況にまごつきました。
しかし、わが塾長は塾生にひたすら考えさせます。
ない頭をフル回転させてなんとか「これか?」というやり方にたどりつきましたが、これが正解かどうかもわからないままひたすら繰り返させることで、このやり方でいいのか自ら検証させる塾長。
ドMにはたまらないですよ〜。
最後にいろんな方法を教えてもいました。
私のは間違ってなかったけど、ちょっと合理的じゃありませんでした。
こうして自分で苦労して考えて覚えたことは身に付きやすいのだと塾長は考えているのでしょう。しかりです。
しかし、これは教える側は忍耐強さが必要でかなりストレスなはずです。
短気な私にはとてもこんな指導は無理ですね。ありがたいことです。

#リード講習
まずはウォームアップで5.8から。
ムーブ講習で腕がほぼ終わってましたが、5.8ぐらいならなんとかいけるか。
しかし疲れのせいで余裕がなくホールドを見落としたり、クリップの位置が不適切だったり、めちゃくちゃな感じでなんとかオンサイト。
「教官、もうムリです! 」という堀ちえみばりの熱い視線を投げかけますが、
「それじゃ、つぎは5.10bいってみましょう 」と笑顔で指示。
ガーン...
少しの休憩ぐらいじゃおいらのへたれ腕は回復しませんぜ、ダンナ。
暗い気持ちで5.10bに挑みます。
案の上、2クリップ目でたぐり落ちしそうになるし、ムーブはめちゃくちゃ。
3回(もっとだったかな?)フォールしながら息も絶え絶え終了点に到着。
しかし、これで終わりじゃありません。
「次はRPしましょう
ひえ〜
塾長が手本を2回見せてくれて、さっき手こずったところをおさらいの後、
果敢に挑むぼろぼろの私。
...あれ?なんかノーテンで登れちゃいましたよ
これぞ、塾長マジック。
自分に甘い私は早めに限界を設定してさっさと敗退してしまいますが、集中と気持ちを高めるとできてしまうんですね〜。もちろんアドバイスがなかったらRPなんて無理でしたが。

以上で本日の講習は終了。
岩場リード講習が流れたのは残念でしたが、充実した講習が受けられて満足でした。塾長に感謝です(これは言っておかないと、最近ヤマレコに登録したみたいなんで)。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

お疲れさまでした。
いや〜、あいにくの天気で残念でしたねえ。

でもジムでかなり充実した講習を受けられたようですね! (ムーブの癖も修正されたようで何よりです。)

さすが、塾長指導のポイントをよくとらえてます。
「まず自分で考えさせること」
「理由を説明してくれること」
「辛抱強く待ってくれること」
「簡単 に諦めさせないこと」。

あれっ?kanosukeさんが普段仕事で実践していることばかりじゃないですか!?

ちなみにマルチリード講習になるとさらに、「死んじゃうかもしれない一歩手前までやらせてみるこ と」という極めて高度な判断が加わります。

岩場リード講習は次回いつ受講できるか分からないでしょうから、ウラ塾でやってみますか! (簡単なところでね。)
2013/6/15 7:05
申し込みま〜す
有休取り消して次の機会にとっておこうかと思ったんですけど、ジム講習は受けてよかったですね。
特にロープワークは勉強になりました。

塾長指導についてはgeraさんのおっしゃる通りで、
受講者にとって何がいいかをよく考えられていますよね。
ついつい口出ししたくなるのをこらえるというのは結構大変なことです。
私は仕事では、4つのうち3つは実践できていると思いますが、根が短気なので辛抱強く待つということは、まあムリです

死んじゃうかもしれない一歩手前まで...怖いけれどなんかワクワクしますね

geraさんのような常連さんが申し込み開始と同時に土日を押さえてしまうのですぐ埋まっちゃうと塾長が言ってましたよ
初心者にも残してくださいね
ということで、もちろんウラ塾お願いしま〜す
塾長もgeraさんならいいんじゃないかって言ってましたのでお墨付きです。
2013/6/15 14:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する