とある浅間山の帰り、
山の中のなんちゃら氷軽井沢ICから高速に入る。(馬鹿だから漢字が読めない)
何故か山梨県までは一本道だと信じていた私は、突如現れた分岐点の前で立ち止まる。
あ、ナビちゃんと聞いてなかった。
え?と、長野と東京、長野と東京、
今まで長野にいたから長野に戻っちゃ駄目だよね、東京か、こっちか?
ピロン
あ、ナビが進路変更した。
間違えた?
でも、到着時間はさほど変わってない。
え、あってた?
とりあえず走ろう。
きっと大丈夫、道は続いてる。
あれ?今新潟って書いてあった?
あ、やっぱ違う?
見たこともない地名の連続。
ここは誰
私はどこ
ヤバイヤバイ
あ、ナビ、次の出口出ろって。
んでUターンして戻れって。
道は続いてるって誰か言ってなかったっけ。
続いてないじゃん。
仕方ない、従うか。
正直進んできた道は戻りたくない前進あるのみタイプの自分には悔しい選択だが、
家に帰りたい。
よし、長野方面、佐久市を通って山梨県方面ね。
合ってる合ってる一安心。
ピロン。
あれ?また進路変更。
次の出口を出ろって。
え、なんで?出たほうがいいの?
あー、しゃぁない、わかんないけど従う!
てか、え?
ここってさっき乗ってきたなんちゃら氷軽井沢ICぢゃん。(馬鹿だから漢字読めない2)
なんでまた降ろした?
下道じゃん。
やだよ、高速で帰るんだよ!
ナビめ、余計な進路変更をするんじゃない!
あー、振り出しに戻った。
さっきの時間はなんだったんだ。
家に帰りたい再。
ストレス発散に
窓全開でMrs.グリーンアップルを爆音でかけて爆音で歌う。
寒くてすぐ締める。
さすが長野め、寒いわ。
外の風に当たりたかったのに。
私方向音痴じゃないよね?
一度通った道はだいたい覚えてる。
通ったことのない道は
だいたい間違える。
そういえば
一夜山のトレランイベントに参加した時
信じて突き進んでいた道が獣道で
後ろから来た学生達に
「道こっちっすよー!」
「ナイスファイト!」
っていじられて
慌てて道なき道をガサガサ戻った。
ラストスパートで、
最後頑張ろう!!ってプルプルする足を奮い立たせ、前にいた人達をごぼう抜きして、
ゴール直前、右に曲がらないといけない道を真っすぐ突き進んで人里へ降りていき、
迷い迷い、
やっとゴールした時は最下位で
ごぼう抜きした前にいた人達が
何故この人は後ろから来たのだ?
という不思議な顔をして
優雅にご飯を食べていた。
冷静になって考えると、
多分、イノシシだ。
この道であっていると信じて疑わず、
突き進んでしまう虚凸猛進タイプなのだ。
浅間山も、何回か、こっち?そっち?どっち?
と迷う場面があった。
旦那が山登り嫌いだから
仕方なくソロで登ってるけど、
周りに人がいる方が安心する。
周りの登山者の皆さん。
これからも宜しくお願い致します🙇
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する