ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
よしこ
さんのHP >
日記
2024年09月11日 13:05
未分類
全体に公開
剣山から次郎笈へ
初めてのひとり登山。
リフト往復券を買ってらくらく西島駅へ
マイナーコースを選んで一直線に剣山山頂へ。
ひと休みしてから次郎笈を見に行く。
今回は曇りとガスが出ていたので暗がり次郎笈。
次郎笈へいつか登ってみたいと夢見ていつかそのうちと思っていたけど、挑戦しました。
思っていたより難しくなかったので良かった。
楽しい山道でした。
美しい景色を眺めて。
山頂から見る剣山がとても美しい。
素晴らしい尾根道。
のんびりして下山、西島駅を目指す。
帰りもリフトでらくらく。
超楽しかった。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:219人
剣山から次郎笈へ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
福ちゃん
私も一度行きましたが、この稜線ほんと、美しいですよね!
2024/9/11 13:52
いいね
1
よしこ
福ちゃんさん
本当に美しかったです。
感動しました!
2024/9/11 20:30
たかやま
はじめまして
生まれも育ちも大歩危です。
今度、剣山(太郎笈)へ登られるなら一ノ森(小剣山)まで行ってみてください。
次郎笈との鞍部の奥に三嶺が見えますよ。
https://x.gd/iOEdF
近くには新田次郎の碑文による殉難碑もあります。
https://x.gd/Aqsnq
2024/9/11 18:06
いいね
2
よしこ
たかやまさん
はじめまして、大歩危出身ですか!
生粋の剣山系山んちゅですね。
私は徳島市生まれ育ちですが、亡き父が旧半田町で実家が山の上でした。
一ノ森ですか!行ってみたいと思っていました。写真までありがとうございます。
三嶺が見えるなんて知らなかった!
2024/9/11 20:38
いいね
1
aoitori
こんにちは(^^♪四国のお山に時々お邪魔してます
こちらいつみてもきれいな稜線ですよね。吸い込まれそうになります。
次郎岌から先に進むとカレー屋さんがありますよ✨
2024/9/11 19:33
いいね
1
よしこ
aoitoriさん
本当に綺麗ですよね。
カレー屋さんがあるのですか?
知らなかったです。
頑張って登山した後に食べてみたいですね✨😆
2024/9/11 20:41
kayo
こんばんは
とても良かったという思いが伝わってきて、山行記録を拝見したいと思いましたが、記録は公開されていないのですね。ちょっと残念です。
写真、素敵な稜線ですね。
2024/9/11 22:08
いいね
1
よしこ
kayoさん
ありがとうございます。
そうなんです、登山した日はまだこのアプリを使用していなかったので無いのです…
先に入れられたら良かったと後悔です💦
2024/9/12 19:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
よしこ
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(1)
訪問者数
142人 / 日記全体
最近の日記
剣山から次郎笈へ
最近のコメント
kayoさん
よしこ [09/12 19:38]
こんばんは
kayo [09/11 22:08]
aoitoriさん
よしこ [09/11 20:41]
各月の日記
2024/09
本当に美しかったです。
感動しました!
生まれも育ちも大歩危です。
今度、剣山(太郎笈)へ登られるなら一ノ森(小剣山)まで行ってみてください。
次郎笈との鞍部の奥に三嶺が見えますよ。
https://x.gd/iOEdF
近くには新田次郎の碑文による殉難碑もあります。
https://x.gd/Aqsnq
はじめまして、大歩危出身ですか!
生粋の剣山系山んちゅですね。
私は徳島市生まれ育ちですが、亡き父が旧半田町で実家が山の上でした。
一ノ森ですか!行ってみたいと思っていました。写真までありがとうございます。
三嶺が見えるなんて知らなかった!
こちらいつみてもきれいな稜線ですよね。吸い込まれそうになります。
次郎岌から先に進むとカレー屋さんがありますよ✨
本当に綺麗ですよね。
カレー屋さんがあるのですか?
知らなかったです。
頑張って登山した後に食べてみたいですね✨😆
とても良かったという思いが伝わってきて、山行記録を拝見したいと思いましたが、記録は公開されていないのですね。ちょっと残念です。
写真、素敵な稜線ですね。
ありがとうございます。
そうなんです、登山した日はまだこのアプリを使用していなかったので無いのです…
先に入れられたら良かったと後悔です💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する