ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
patho
さんのHP >
日記
2016年09月05日 09:57
未分類
全体に公開
目は大切です。
8月初旬、左目で右下が見えてないんじゃないかと思い、眼科受診。網膜剥離・穿孔との診断でレーザー凝固とやら。ついでに緑内障初期とのことで目薬処方。「しばらく安静にしてください」で、「どのような安静?」の問いに、「飛んだり跳ねたりしないように」だそうです。この年齢で飛んだり跳ねたりはしないけど、「登山や気圧の変化は?」に対して、笑顔が返ってきただけでした。目は大切にしないといけませんね。
2018-10-29 徳山村の資料
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1492人
目は大切です。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
neo☆n
RE: 目は大切です。
pathoさん、こんにちは
緑内障の初期とかですか。
それはちょっと厄介ですね。お大事にしてください。
眼圧が関係するとは思いますが、気圧が下がっても眼圧が上がることはないと思いますので、登山はまずはいいのかな?
それにしても、左目で右下とゆうと鼻の頭部分が見えずらい感じなんですかね?
2016/9/5 12:59
patho
RE: 目は大切です。
higurasiさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
まさに、ちょっと薄暗いと左右で鼻の見え方が違っていて、眼科へ行きました。視野検査で左目の右下方向に”暗点?”とやらがあるとのことでした。結局、これは緑内障がらみらしくて、網膜剥離・穿孔は偶然見つかったもので、視野には影響のない部分で起こっていたようです。緑内障の視野欠損は気づかないうちに広がるとNHKでもやっていましたので、まだ運がよかったのかなあ。「命の次に大事なものはメガネ」と即答するほどのド近眼で、若いころから「眼圧高いよ」言われていたので、いずれなんか起こってくると思っていました。近年は1つ/年ぐらいで病(これぞpathoです)が増えているようです(苦笑)。眼科で定期検査っていうのも必要ですね。
2016/9/5 21:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
patho
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(3)
訪問者数
1417人 / 日記全体
最近の日記
愚痴
徳山村の資料
目は大切です。
最近のコメント
RE: 愚痴
patho [04/07 14:22]
RE: 愚痴
patho [04/07 11:34]
RE: 愚痴
neo☆n [04/06 11:28]
各月の日記
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
pathoさん、こんにちは
緑内障の初期とかですか。
それはちょっと厄介ですね。お大事にしてください。
眼圧が関係するとは思いますが、気圧が下がっても眼圧が上がることはないと思いますので、登山はまずはいいのかな?
それにしても、左目で右下とゆうと鼻の頭部分が見えずらい感じなんですかね?
higurasiさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
まさに、ちょっと薄暗いと左右で鼻の見え方が違っていて、眼科へ行きました。視野検査で左目の右下方向に”暗点?”とやらがあるとのことでした。結局、これは緑内障がらみらしくて、網膜剥離・穿孔は偶然見つかったもので、視野には影響のない部分で起こっていたようです。緑内障の視野欠損は気づかないうちに広がるとNHKでもやっていましたので、まだ運がよかったのかなあ。「命の次に大事なものはメガネ」と即答するほどのド近眼で、若いころから「眼圧高いよ」言われていたので、いずれなんか起こってくると思っていました。近年は1つ/年ぐらいで病(これぞpathoです)が増えているようです(苦笑)。眼科で定期検査っていうのも必要ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する