ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yoomanさんのHP > 日記
2014年06月29日 19:58未分類全体に公開

あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ

目覚ましが3:00過ぎに鳴る。しかし外は大雨。がっかりしながらも二度寝。1時間後、山に取り憑かれた私はふと目を覚ます。とりあえず起きてみるがまだ止む気配なし。歯を磨き、髭を剃り顔周辺を清めながら山に備えるも微妙な天気。強行しようとするが、時間は登山開始予定時刻を1時間以上経過し、考えた結果本日は断念。次回ゆっくり登ることを決意を胸に、トッキュージャーを観る。トッキュー6号みたいな人が居たら登山しにくくなるなーっと思いながら、フラストレーションにさいなまれる。

嫁子ちゃんにお願いして、登山口までドライブの許可を得ることができ、大橋登山口へ。おかげでフラストレーション解消。次の土曜日に期待。と思ったら土曜日の予報はまた雨。あぁ梅雨、あぁ6号さん、そんなに格好つけないで、早くドリルをお仲間に渡しなさいよ。最近の戦隊ものはロボットになって戦う時間が1分ぐらいしかない。少々強引に終わらせる感じが「えっ?もうトドメ?お尻にドリル刺さっただけですけど」って感じ。なんか寂しい。

今日のサザエさんも強引な終わり方あり。たらちゃんの「賛成ーっつ!」からの「それは、タマに聞いてくだしゃいっ」タマはタラ男君の無茶ぶりに恥ずかしながら逃げて行く。そう、必殺『タマ落とし』。いつも温厚な嫁子ちゃん。しかしこの時ばかりは顔をしかめ「訳分からん」。

そしてこの日記もまた訳分からんことに。とりあえず、次の土曜日は習って雨対策をしっかりして少々強引に行こうかなー。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

RE: あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ
次の土曜も微妙ですね。
うちは北の方に行く予定ですが、北の天気も微妙。
予約した宿の無料キャンセルが明日までなので、明日いっぱい週間天気予報にらみながら悩みそうです。
2014/6/30 11:48
RE: あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ
泊まりだと、予約キャンセルしなきゃいけないのが面倒ですよね。
自分の恵まれた環境に感謝です。
土曜日は強行するつもりです。2週間登ってないと、ウズウズしちゃいます
2014/6/30 12:56
RE: あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ
もし雨の場合でも、しらたま平を経て山頂に至る新道は問題ないと思います。
問題は西登山道です。
まず峰ノ大池に下る道ですが、苔むした巨岩がごろつく下りで、雨だと苔が非常に滑りやすなりますので慎重に、
峰ノ大池から右手に少し進むと七つ池に出ます。
いまは湿原というよりは笹原になっていますが、小さな池がいくつかあり、今時分はチングルマが少し咲いているころだと思います。
峰ノ大池に戻り西登山口までは「山と高原の地図」に大岩がごろごろしていて歩きにくいとあります。
ここも歩く人は少なく、倒木や木の根がうるさく、雨だと滑りやすいので注意してください。
西登山口まで下ったら、戸隠の竹細工の材料をこの辺で採取するので道は広く歩きやすくなります。
お奨めの湿原のオオダルミはですが、登山道からは湿原が見えません。
標識はあるようですが、注意していないと通り過ぎてしまいます。
西登山口から新道分岐への中間あたり、背の高いネマガリタケが続きますが、左側に切り開かれたところがあります。
ここを少し下るといきなり湿原が広がります。
たぶん今頃はワタスゲが見ごろだと思います。

トレーニングですが、ジムに通ったりとかとくにはしていません。
ただ腰痛の具合がいい時は自宅で踏み台昇降をしています。
食卓用のいす(高さ40センチくらい)を使って、右足と左足交互に1時間くらい続けます。
早くするのではなく呼吸に合わせてリズミカルにやるように心がけています。
大体30分で750回から800回。1時間で1500回から1600回くらいです。
高さ40センチなので、1500回で標高600メートル上り下りした勘定でしょうか??

ひざを痛めないように床にはマットを敷き、靴底が柔らかくて厚いサンダルなんかを履いてやります。
テレビを見ながらリビングでもできますが、やってみると意外にきついですよ。
これで物足りないなら、2リットルのペット5本ほど入れたリュックを背負ってやって見ると効果的です。
戸建だと問題ないですが、もしマンションですと、あんまりドタバタすると下の階に怒られるのでご注意ください。
2014/6/30 18:23
RE: あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ
ご丁寧にありがとうございます。西登山道、勉強になります。人があまり通らないということで、わくわくドキドキです。matchさんのコメントをもらうまでは登る前から緊張していましたが、その緊張が和らぎホッとしました。これで大腕振って、景色や山の雰囲気や景色を楽し
み、チングルマ や大好きな苔と戯れたいと思います。

トレーニング、踏み台昇降ですかー。確かにこの連続運動、理にかなっていますよね。1時間もやってたら腿パンパンになりそう。自分は体幹とスクワットを中心にやってますが、1時間連続トレーニングは相当ですね。やはり決めては大腿四等筋なのですね。
自分もトレーニングに取り入れてみたいと思います
bud
2014/6/30 21:44
RE: あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ
大事なこと忘れてました
西登山道はよく響く鈴必携です。
遭ったことはないですが、ここを歩くと必ずらしき獣臭が漂ってきます。
山中で逢った竹細工の職人さんの話では密集地帯だそうです。
2014/7/1 16:15
RE: あぁ雨。黒姫大橋登山口手前へ
ひぇーー!
了解しましたー!
ありがとうございますっ!
2014/7/4 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する