![]() |
![]() |
山頂神社の参道は雪に埋もれ、柵は倒壊、灯篭も雪崩に巻き込まれて下に転がっていました。
とにかく参拝するにも雪を越えなきゃ行けない。
融けるまでしばらく大変だなあ、などと考えていると
友人が背中からスコップを取り出しました。
あっけにとられていると友人は「ちょっとやる事あるから休んでて」と鳥居下の除雪を開始。
「なるほど、それはいいね。もう一本持ってくれば良かった!」と自分。
そんな楽しそうなことを黙って見ていられるわけも無く、一本のスコップで交代しながら鳥居下の階段を除雪。
途中、見知らぬ登山者の方々にも「何かの記念に!」なんてスコップを渡して
手伝ってもらったりして、参道が開通!
ものすごい達成感でした。行動派の友人に感謝。
3月のヤマレコにはこの日のみんなで作った「道」がいろいろな記事の写真に収められています。
誰の為にやったわけでもなく、誇るつもりも無く、楽しそうだからやってみた事ですが、それが誰かの為になっているかも知れないし、何より自分の思い出に残りました。
こんな事があり、見るだけだった自分も記事を書くようになりました。
へたくそな記事でも誰かの道になるかも知れない。
参考にさせていただいた全ての山行記録に感謝。
みなさま、良いお年を!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する