3/23に奥多摩の川苔山で左手薬指を負傷しました。
最初は突き指だと思っていたのに痛みがなかなか治まらず、通院の結果骨折と判明。4/10に3本の針金を刺して患部を固定する手術をし、水濡れ厳禁、山行なんて論外の生活が始まりました。
抜針まで6週間と診断されていましたが、順調に回復し、5週で抜針。穴が塞がるまで様子を見て、ようやく本日、復帰戦を飾ることができました。
この間、多くの方々に優しさをいただきました。
私の性格のせいでしょうか、心配されるよりも笑われる方が大多数でした。両手を叩いて笑う方、お腹を抱えて笑う方、荒川静香選手のイナバウアーを彷彿させるような仰け反りで笑う方…。
でも、そんな方に限って、お昼に私のお弁当箱を洗うことを申し出る、カルシウム入りのお菓子をお見舞いで持参する、快気祝いで食事をごちそうする、等々の心遣いをされるのですよ。涙が出るほど嬉しかったのは、言うまでもありません。
一方で、何も言わない方もいました。朝の挨拶すらできない方なので仕方がないとはいえ、このような状況の時こそ、その方の性格が滲み出てしまうのですね。
私が逆の立場ならどのように対応するか。人間として少しだけ成長することができた気がして、骨折の休養期間は決して無駄ではなかったかもしれません。
私も早く治るように牛乳と煮干しをたくさん摂取しましたが、予定よりも早く復帰できたのは、皆さんの優しさによる後押しがもの凄く大きいと思っています。人間は独りでは生きることができないことを痛感しました。
デビューしたのが大安、復帰戦も大安。大安がすべて良いとは限りませんが、これも何かの縁として、今日という日を忘れずに精進します。
はじめまして^^
お怪我回復して良かったですね♪
思わぬところで怪我をしますので、お気を付け下さいね♪
これからも素敵な山行を
ぴぽぴぽ〜
to-fu-さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
抜針はしましたが、固定している間に指が固まってしまったのでリハビリ中です。
ようやく少し動くようになってきました。
今回の経験を活かし、いつかは笑い話にすることができるように頑張ります。
to-fu-さんも素敵な山行をなさってくださいね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する