![]() |
いつものルートを散歩程度に歩いていると左の靴に小石挟まっているような感覚が。靴を脱いで払ってみる。一旦、何事も無かったように歩ける。だが、下りの足先に重心がかかりだすと針が刺す様に痛い!!もう一度靴を脱いで点検。
何もない。足首で止まるよう靴ひもをキツめにしめて、足先が前にずれないよう、歩き方も気をつけて家路についた。
翌日の散策でもはじめはなんとも無いが、時間がたった下りで同様の事があった為、翌日整形外科へ。
診断は、モートン症候群の疑いだそう。え〜(・_・;)なにそれ?
(足の使いすぎや、ハイヒールなど極端な圧迫でなる神経種らしい)
右膝が痛すぎてて、少し遅れて左足裏の痺れを感じてはいたが使いすぎだろうと簡単に考えすぎてたのか、歳なのか(。>﹏<。)
身体からのシグナルは無視し過ぎは良くないのね。
先生も深刻そうな感じではなかったし、まだ間に合うと信じてストレッチに励みます!!!
そして、まだまだ歩きますよ〜!
私も随分前から足指裏に違和感がありますが、整形外科ではモートン病ではないと言われました😅
確かに痛みありませんが、足の人差し指〜薬指の裏が痺れたような、何かが付着しているような違和感です。
以前は普通の登山靴下を履いていましたが、人差し指が親指の上に重なるような感じに詰まってくるので5本指靴下に変えました。
今では足裏以外にもヒリヒリしたりチクチクしたり、でも何ともない…の箇所があちこちに😓
ま、労りながら歩きます!
megu-853さんもお気をつけて〜
コメントありがとうございます✨
確かにググってみた内容と現在の症状で食い違う所が私にもあり、少し様子をみてみようかと思います。
お互いに長く楽しく、山行を続ける事が出来ますように!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する