ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
焼きおにぎり
さんのHP >
日記
2025年08月29日 20:12
未分類
全体に公開
モンベルおばさんになりそう
先日、モンベルでリュックやTシャツを購入しました。登山気分を味わいたくて実際に荷物を詰めてみたところ、お水やカッパ、行動食など、思っていた以上に持ち物が多くてずっしり重たいことにびっくり💦
これを背負って山道を長時間歩く先輩方は本当にすごいなとあらためて感じました。自分はまだまだ体力不足で、まずは普段から少しずつ歩いたり、軽い練習を重ねていくことが大切だなと実感。自然を楽しむには、準備と体力が欠かせないですね。
2025-08-26 初心者の練習場所
2025-08-30 テストウォーク
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:472人
モンベルおばさんになりそう
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
のんびり
焼きおにぎりさん
はじめまして(=・ω・)ノ
私のお友達(30代)も尾瀬からハイキングスタートしました!
木道歩きや自然園歩きから慣れて自分のペースを上手に見付けて下さいね
関東だと、日光の戦場ヶ原とか歩きやすくて綺麗だと思います
楽しんで下さいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
2025/8/29 20:32
いいね
2
焼きおにぎり
のんびりさん
初めまして(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントありがとうございます⭐️
尾瀬の木道ウォーキング楽しかったです!まずは無理のないペースで歩いてみますね。戦場ヶ原調べてみます。先輩、アドバイスありがとうございます!
2025/8/29 21:14
いいね
2
のんびり
焼きおにぎりさん
ワーイ\(* ॑꒳ ॑* \三/ * ॑꒳ ॑*)/ワーイ
私群馬県民なので、尾瀬を好きになって下さって嬉しいです!
私もいきなり山を歩き始めた訳ではなく、木道歩きや神社の奥宮(大体山にある)歩きからスタートしましたので
楽しみながら好きな場所を歩くのが好きなので登山と言うよりハイキング(しかも遅め)です
先輩と言える程先輩では無く、ヤマレコの中では新参の方なんです これでもw
日光、紅葉シーズンだと綺麗なのですが混むんですよね(^_^;)
2025/8/29 21:24
いいね
2
焼きおにぎり
群馬ご出身なんですね!尾瀬が身近にあるなんて本当に羨ましいです✨
実は前回の尾瀬では準備が甘く、途中で引き返すことになってしまいました🥹
「初心者向けだから大丈夫」と油断してしまって…💦でもまたぜひリベンジしたいと思っています!
楽しみながら自分のペースで歩く、という考え方にとても共感しました。次は無理せず、自然をしっかり味わいたいです😊
2025/8/29 22:34
いいね
1
のんびり
焼きおにぎりさん
とんぶりさんと言う方の初心者とは何なのか話がかなり面白いので読んでみて下さい
前のお話しが読みたいなって時は「とんぶり」って下の線が引いてある名前をタップすると、その人のページにジャンプ出来て
日記と言う部分に前のお話しが入ってます
読み返したい時は「お気に入り」に入れておくと読み返しが容易です
後は「のりさん」と言う方のログが、家族とのんびり自然を楽しむお散歩や街歩きで構成されているので「こういうのでも良いんだ」ってなると思います
癖はありますが、良いお父さんでありオジサンです。使いかとか分からなかったら聞けば教えてくれます
minislopさんは山野草に凄く詳しいです
綺麗な写真を沢山載せている人も居るので、ヤマレコの中をお散歩してみて下さいね
鳩待峠からの下りと上り、初心者向けとはなってますが究極の初心者には「長いよ!」って思うと思います💦
全く野山を歩いた事すら無い、現代の若い子を初心者と定義すると
登山業界の言う初心者の定義とはかなりかけ離れて居るので…
我が家のZ世代の末っ子♂も最初は初心者向けの山の半分コース位からスタートでした
楽しくないと続かないですから
自分なりに自然や山を楽しむ所からやれば良いと思っています
共感と、お話しありがとうございました!(´▽`)
2025/8/30 8:08
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
焼きおにぎり
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
練習(1)
未分類(2)
訪問者数
240人 / 日記全体
最近の日記
テストウォーク
モンベルおばさんになりそう
初心者の練習場所
最近のコメント
のんびりさん
焼きおにぎり [08/30 15:12]
焼きおにぎりさん
のんびり [08/30 13:58]
焼きおにぎりさん
のんびり [08/30 08:08]
各月の日記
2025/08
はじめまして(=・ω・)ノ
私のお友達(30代)も尾瀬からハイキングスタートしました!
木道歩きや自然園歩きから慣れて自分のペースを上手に見付けて下さいね
関東だと、日光の戦場ヶ原とか歩きやすくて綺麗だと思います
楽しんで下さいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
初めまして(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントありがとうございます⭐️
尾瀬の木道ウォーキング楽しかったです!まずは無理のないペースで歩いてみますね。戦場ヶ原調べてみます。先輩、アドバイスありがとうございます!
ワーイ\(* ॑꒳ ॑* \三/ * ॑꒳ ॑*)/ワーイ
私群馬県民なので、尾瀬を好きになって下さって嬉しいです!
私もいきなり山を歩き始めた訳ではなく、木道歩きや神社の奥宮(大体山にある)歩きからスタートしましたので
楽しみながら好きな場所を歩くのが好きなので登山と言うよりハイキング(しかも遅め)です
先輩と言える程先輩では無く、ヤマレコの中では新参の方なんです これでもw
日光、紅葉シーズンだと綺麗なのですが混むんですよね(^_^;)
実は前回の尾瀬では準備が甘く、途中で引き返すことになってしまいました🥹
「初心者向けだから大丈夫」と油断してしまって…💦でもまたぜひリベンジしたいと思っています!
楽しみながら自分のペースで歩く、という考え方にとても共感しました。次は無理せず、自然をしっかり味わいたいです😊
とんぶりさんと言う方の初心者とは何なのか話がかなり面白いので読んでみて下さい
前のお話しが読みたいなって時は「とんぶり」って下の線が引いてある名前をタップすると、その人のページにジャンプ出来て
日記と言う部分に前のお話しが入ってます
読み返したい時は「お気に入り」に入れておくと読み返しが容易です
後は「のりさん」と言う方のログが、家族とのんびり自然を楽しむお散歩や街歩きで構成されているので「こういうのでも良いんだ」ってなると思います
癖はありますが、良いお父さんでありオジサンです。使いかとか分からなかったら聞けば教えてくれます
minislopさんは山野草に凄く詳しいです
綺麗な写真を沢山載せている人も居るので、ヤマレコの中をお散歩してみて下さいね
鳩待峠からの下りと上り、初心者向けとはなってますが究極の初心者には「長いよ!」って思うと思います💦
全く野山を歩いた事すら無い、現代の若い子を初心者と定義すると
登山業界の言う初心者の定義とはかなりかけ離れて居るので…
我が家のZ世代の末っ子♂も最初は初心者向けの山の半分コース位からスタートでした
楽しくないと続かないですから
自分なりに自然や山を楽しむ所からやれば良いと思っています
共感と、お話しありがとうございました!(´▽`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する