ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ロガーとの累積標高差が大きい

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 1装備
ロガーとの累積標高差が大きい
質問2013年02月05日 08:57 (2013年02月06日 17:16更新)
ホラックスのM-241と言うロガーを使用しておりますが低い標高差の上下の標高はあまり拾わないのでしょうか
ロガーでは累積標高差2180mですが ヤマレコに登録すると 760mと1/3と成り 乖離が大きく 登録してこんなに差が大きいのも 考えものかな
回答2013年02月05日 21:54 (2013年02月06日 17:16更新)
GPSロガーはGPS標高です、平面位置精度と比べて誤差が大きく標高の変動が大きいです。
カシミールのグラフ表示で山行記録を拝見しましたが、縦軸の標高を拡大したところ、大変上下に変動していました。その分累積標高が大きくなったと思います。

ヤマレコは地図に標高データが使わています。
その差額の誤差かもしれません。
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=36#peak

ガーミンGPSはほとんどの機種で気圧標高を使用しています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
kidekiさん 質問にご回答頂きまして 有難う御座いました GPS標高 と気圧標高の違いと GPSでの上下の高度差の記録は 水平の記録より誤差が大きいと言う事ですか 有難う御座いました
またATLASのASG-10も使用しております 此方は気圧高度計で記録していますので もう一度 両方の差を比べて見ます
回答2013年02月05日 09:18 (2013年02月06日 17:16更新)
2180 ft = 664.4721 m ( 6.64 × 10+2 )

ftでもなさそう・・その機械知りませんが、累積標高差

ですから海抜10mでonしてoff。その後山で1420mの登

山口からピーク2180mへ登った。

つまり登山口でリセットってことじゃないかな?

わたしはガーミンですが登山口リセットしてます。

たしかに累積高低差はあります。最高2999mになってま

す。

標高差2180mの登山って?3日?往復5・6日は登山家

でもなけりゃできないですよね

結論 以前に2000m級に登山しませんでしたか?

    だと、解決ですがね(^^) でわでわ
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
uedayasujiさん 質問にお答え頂きまして 有難う御座います 質問が一部間違っていました
HOLUX M-241のロガーは2秒毎にログを取っています これをカシミール3Dで読ませて自分の歩いた奇跡の確認とトラック操作のグラフ表示にて表示される累積標高差ですこれをヤマレコに登録するとその累積標高差がカシミールでは2180mのものがヤマレコの地図/標高グラフの下のグラフを拡大をクリックして表示される累積標高差が+-とも約700mに表示されると言う事です 多分 少ない標高差はヤマレコでは勘案されないのでしょう  +と-と同じ所に戻ってくる場合は同じまたはほぼ同じに成ります
ログ記録時での上り部分の登った高度の合計 または降りた高度の合計 です
標高差ですが 甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根は竹宇駒ケ岳神社から頂上まで2200m有りますが日帰りですよ
ですから 累積標高差2000m以上は 普通に出来ます
ロガーのスイッチは登るときにon 降りて直ぐにoffで時間も記録しています