ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > GPSログ画面のカメラマークが消えた場合の復元方法

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

受付終了
緊急度 2ヤマレコ
GPSログ画面のカメラマークが消えた場合の復元方法
質問2025年06月10日 21:29 (2025年06月22日 14:49更新)
GPSログ画面を表示し「登山を開始する」マークを押して登山開始後、GPSログ画面上にあったカメラマークが消えてしまいました。写真を何枚か撮っている中で、何かを触ってしまったのか記憶がないのですが、どうやったらカメラマークを復帰させることができますか?

また、カマラマークが消えた画面からでは、「登山を終了する」マークが呼び出せません。どうやったら、「登山を終了する」マークを呼び出せますか。

単純な操作で元に戻せると思うのでうすが、操作方法が分かりません。
教えてください。よろしくお願いいたします。
回答2025年06月17日 16:16 (2025年06月22日 14:49更新)
自宅付近でも試せますが、

「登山開始」させた後の
https://www.yamareco.com/guide/guide_android/log/ の登山中の画面(カメラマークあり)にあるとき、
戻る操作(◀)をすると、

「登山する-保存した地図」を選択可能なので、「登山中の画面」とは別に、
同じエリアの地図・「 https://www.yamareco.com/guide/guide_android/start/ の地図表示の画面」(カメラマークなし)」<注釈:登山を開始するときの画面>を表示することができてしまいます。
この状態にあるのではないかと推察します。

もしそうなら、
上の方にある「←地図表示」の「←(矢印)」を押し「保存した地図」の一覧画面に戻り、
その画面の上の方に、赤いバーで「登山中…[地図を表示]」と表示されます。
その[地図を表示]を押すと、登山中の画面(カメラマークあり)に戻れます。
登山中の画面(カメラマークあり)が出れば、「一時停止(⏸)」して「登山を終了(⏹)」できます。

ご自宅付近でも試せますので、ぜひ保険として試してみておくのはいかがでしょうか。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
brockenさん

 アドバイスありがとうございました。回答に気づくのが遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

 なるほど

上の方にある「←地図表示」の「←(矢印)」を押し「保存した地図」の一覧画面に戻り、
その画面の上の方に、赤いバーで「登山中…[地図を表示]」と表示されます。
その[地図を表示]を押すと、登山中の画面(カメラマークあり)に戻れます。

この操作をすれば良いのですね。
ヤマレコアプリのカメラがないと、どの位置で撮影したのか分からず
また、登山が終了した時に終了させることが出来ず

何回か、焦ったことがありました。

これで問題解決できました。
ありがとうございます。

PS:コンピューターは、いくら適当にやっても正解は一つしかありませんので、その操作にたどり着かないと、問題が解決しません。ほんと、機器にうとい自分には手ごわい相手です。
(´;ω;`)