ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ボンビー山道具(流用、代用情報共有)  >  トピック一覧

[ボンビー山道具(流用、代用情報共有)] トピック一覧
最近書き込みがあったトピックから順に表示しています。
| 1 | 2 | 3 | 4 |
32件中 1-10件を表示
ホームセンターで売っている下着
2016-12-08 13:08:00

  

起毛化繊下着、北海道ではホーマックというホームセンターに売っています。上下各1000円ぐらいです。冬季用に昨シーズンから使っていますが、防寒性は高価な登山用とかわりません。発汗性も十分です。
コメント(4)
ダイソー食器
2016-10-26 08:04:45

                       

いわゆる武器をダイソーのにしてみました。
夏前に購入(108円) 
ケース入りですがケース自体36g(トータル60g)もあるのでケースは自宅待機です。

手で持つところ=ピンクの棒
それを先端(はし、フォーク、スプーン)と差し替えて使います。
プラ物で全部で24g、あとは どのくらいの期間つかえるか(耐久)?ですね。最低10年は期待しています
コメント(0)
折り畳み水筒(100均 ペチャンコ水筒)
2016-10-17 20:15:09

     

(どなたか、ローコスト用具 流用、代用情報ください!)

今回は(も)100均(ダイソー)で売っている、折り畳み水筒です。
商品名は「ペチャンコ水筒」と見たままですが結構品質良いです。
購入したのは1.2Lですが、確か2.5L、3.7Lもあったと記憶しています。

写真1枚目 の左側が新品(袋に1つ入っています)、右側が 使用中のものです。

写真2枚目は折りたたんだところ。

スグダメになるかと思って、2個かいましたが、結構もってます。

既に山での使用(水を入れた)回数では20回は越えています。
メインの水筒としてではなく、小屋やテント 泊での水汲み用、及び水場の無い、コースでの予備用など結構活躍しています。

プラティ○スなど有名ですが10倍以上の値段がします。

まだまだ使えそうなので(まったくやれていません)、たぶん40−50回以上いけるでしょう。
これはコストパフォーマンス良いですね。
コメント(4)
自作「自在」
2016-10-02 15:05:59

        

テントやタープの張り綱を調整する「自在」を自作(というほどのものでもないが、、、

ちょっとタープを改造して登山にも使えるようにした。
張り綱を2本追加したのだが、自在がない。(予備品などありません)
まあ、買っても大したものでもないが、2個だけというのも、、、。
それに本当にずっと使うか不明(改造したが結局使えない、なんてことも)

そこで自在をペットのキャップで作ってみました。
(穴を3個+1個開けただけ、、)

まあ、嵩張るので2-3個程度がいいところでしょうね。
コメント(0)
自作ツエルト
2016-01-16 17:05:47

        

1.5kgのソロテントを使っていたのですが、ULが必要になって建築資材のラミテクト(透湿・防水シート)を使ってビビィと言えるか不明な、袋状のものを作って使っていました。
約250gという まあ、軽量なのですが、いまひとつ居住性が良くなく、もう少し空間を作れる(袋ではなく箱状のもの)物を作りたい、と昨年から考えていました。

年末年始に構想、設計をして、その後材料を調達、完成したのが4月でした。
その後、修正も含めて3回使用(1回は完全山中、2回は河原の試張)して、一応完成したのでアップします。
ただ、雨・風の無い環境でのテストなので、何度か使って、年末くらいにインプレ載せます。(夏山に結構期待しています)

ここのサイトは写真が3枚までしか載せられないので、作り方などは「山行記録・2015年6月9日 足尾」の3枚目〜14枚目に載せました。一応の設計図みたいな見取り図も載せています。
ここと、山行記録を見ても、細かいところまではわからない、と思いますが、大体の雰囲気を理解ください。
作る場合は、ご自分で考えたり工夫したりしてみてください。

こちらは、主に材料などを記載します。
写真1) 「全体」  自立はしません。 ポールか樹木が1ヶ所必要です。
写真2) 「前部」 黄色い線がファスナー 縦98cm、 下横62cmを開いて出入りします。 縦のファスナーは逆開き(要は上からも開けられる)にして、換気・通風口&外の様子見窓にしています。

写真3) 買って来たラミテクト、この手のシートは全て巾が1mなので、1m以上の高さのツエルトにするのに少し苦労。

購入した物
  1、ラミテクトHI  税込み 83円/m×8m
  2、ファスナー  98cm(200円) 62cm(100円)+送料140円 ヤフオク

その他(自宅にあった物)
   ・ミシン糸(#30)
   ・ミシン針 NO16
   ・ガイループ = 首掛けのストラップを長さ15cmでカット ×5本
   ・側面張り = ナイロン紐 10cm×2本
   ・接着剤  セメダインスーパーX 少々 (基本はミシン縫いなので使わないが、ガイループの仮固定や天井部の縫い目カバー部などに使用した)

目標  500-700g
      手持ちテント1500g、 自作ビビィ 250gということで、ビビィの倍か、せめてテントの半分以下が欲しい。
結果  ポール含まず(ペグもなし)、張り綱天井部+両サイド+ポール立て用含む
     525g

コスト 目標千円以下 → 結果購入品1104円 

インプレ(3回)
   やはり空間が大きいのがうれしい!
   テントなら当たり前ですが、ビビィの袋はまあ 寝袋並みだったので、、。
   一応中で座れます(頭が天井に付くが)
   中でコンロも空間的には何とかできそうです。
   (でも紙の家なので止めておきます)
   雨は夕立・霧雨程度なら大丈夫です(これはビビィで経験済み)
   しかし、たぶん風にはめっぽう弱いので森林帯か岩陰でしか張れません。

なお、これは既製品のテントに飽きて、自分なりのULを目指すような人向けです。
まあ、普通の人は やらないでしょうね

ところで、私はラミテクトを作っているセーレン(株)さんの回し者ではありません
コメント(1)
パック燃料でキッチン
2015-06-30 19:47:36

        

ダイソーで買った「パック燃料」でのキッチンテストをしてみました。

普段はガスを使っているのですが、ソロ+ザイル類+テント泊となると荷が重くて少しでも軽くするために固形燃料を使っていました。
先日久々に固形燃料(ダイソーの丸い青いヤツ)を使って在庫がほとんどなくなったので、ダイソーに買出しに行った際、「パック燃料」なるものが売っていたので買ってみました。
帰宅して調べたのですが、固形燃料とほぼ同じ燃焼結果ということがわかりました。
固形燃料は時々1個では不足する場合、何分割にして追加燃焼していました。
パック燃料は、はたして出して、追加燃焼などできるのか?
これを実験してるサイトは見つけられませんでした。
通常はパックに火を点けて全てを燃焼ですが、出して使ってはダメ!とは書かれていません(禁止事項は12個も書かれています)

そこでやってみることに。

パック燃料(ダイソー) 中は「ニチネン」とあります。なので品質は問題なし(写真1)
固形燃料で使っている燃焼皿に出します(写真2)
  最初は半分出しました。約7分の燃焼でした。

最初出した分が燃え終わりそうな時点で、追加しました。(写真3)
  パックから直接出すと、糸を引いたら、それが導火線代わりになって手元まで火が回るかもしれなかったので、確実に分離して投入しました(マイナスドライバーに盛って投入)  しかし,糸を引くようなことも無かったので、最後は少し離して、上からボトッと落として投入しました。

パックの2/3を消費してラーメンができました。(水は500ccで少なめ)

結論
  パック燃料は固形燃料より良い!
   ・27g×4個 で 固形燃料(25g×3個)よりコスパがいい!
   ・分割使いが比較的簡単で、残った物もそのままのパックで保存可能
   ・ジェル状なので隙間に入れられる
   ・経験を積めば、3分とか5分とか、量での燃焼コントロールができる
     1杯のコーヒーだけ、とかラーメンとか 作る物で無駄がない

なお、使いかけ(残)は今はラップした上にアルミ袋で包んで、密閉のあるジャムのビンに入れてあります。どのくらいで蒸発?するかやっています(主がメタノール)
コメント(0)
液体ボトル(主にお酒)
2015-06-11 18:54:01

     

山に液体物を少々持参するのに、いろいろ容器をさがしていました。
持参するものは主に、お酒(ウィスキー)
ビールやワインもいいんですが、量(重さ)が増えるので山ではパスです。
昔はスキットルで行っていた(相当昔です)のですが、重いのと、引越しをするうちにいつの間にか無くなってしまいました!

やはり軽量となるとプラ物が一番ですね。

真ん中の150ccのものはナルゲンのボトルです。(ウィスキー入り)
これが一番しっかりしています(液体持参専用なのであたりまえだ、のクラッカーです)
一番左のアルミボトルはやはり漏れが心配で使っていません(集めただけ)
左から2番目の112ccのものは明治の乳製品だった記憶が、今もあるような?
軽量化でラベルを取ったので わからなくなりました

右手(2個)の薬味入れ?のボトルは ダイソーで3個100円のもの
ビニール風?でこれだけ小さいとほとんど持って行く重量を感じません。
もちろん入る量も非常に少ないので、2日酔いになる心配もありません
このダイソーの容器、サイズがいいので、実はお酒以外に「虫除け」(ディート)も入れて行っています。 容器が同じなので、万一間違えて飲む可能性があるので、名前を書いています(写真2枚目)
コメント(2)
ダイソー小型ヘッドライト
2015-06-06 07:12:39

        

100均のライトに良さそうな物があったので買ってみた。

ヘッドライトは結構単4×3本の物が多い。
これ結構嵩張るのと重い。
長時間使う可能性があるなら良いのだが、、、
過去5-10年でもせいぜい2-3時間/回がいいところ、それも年に1-2回。
(そもそもヘッデンで歩くなんて計画自体がまずい)
LEDで電気喰わないのだからボタン電池で十分と思っていたので、今回自転車用の物を買ってみた
写真1 こんな物  電池はCR2032×2個 (ケースの黄緑のようにハンドルに付けるのでこんな形をしている、材質はシリコンなので強い。
写真2 重さは電池込みで21g  単4×3個の手持ちのヘッドライトは125g
写真3  ヘルメットに付けてみた、結構明るい

写真が3枚までなので、続きは 追加の記事に
コメント(2)
イワタニJr 風防
2015-04-06 20:33:43

        

OD缶用の「ビール缶風防」は載せていたのですが、CB缶用のイワタニjr用の風防を載せていませんでした。既に作って、使って何年も経つので、効果、耐久は実績あります。

重さも2g、と使わなくてもコンロのケースに入れっぱなしでも気になりません。
効果は十分あります。(もともとコンロ自体がそれほど風を受けない)

日帰りは荷の重さがそれほど負担にならないので、イワタニJr(CB缶)で行っています。 OD缶だと、お財布の負担になるので、泊まり以外はいついもこれです。

材質は、アルミです。(アルマイトかな?)
アルミ 箔ほど薄くなく、アルミ板ほど厚くない。
ハロゲンランプの内部から廃棄する時に取り出しました。

写真1枚目) 装着状態、3面に装着するのが普通
写真2枚目)外した状態、 無風、微風の時は付けません
写真3枚目) 2g ただしコンロが重い
コメント(0)
百均ナルゲンボトル
2015-01-06 16:21:49

     

行動食を入れる容器に困っていました。
 僕の行動食はミックスナッツ/グラノラ/オートミールに甘い系のお菓子を混ぜあわせたものに、試行錯誤して落ち着いております。これが腹持ちが良く一番エネルギーが沸く気がします。
 これまではジップロックに入れていたのですが、冬は食べにくいこと甚だしい。
 やはりナルゲンボトルが欲しくなったのですが、ナルゲンボトルは千円近くします。千円あったら山行けます。ジム行けます。
 代用できるものがあるなら代用したい。
 近所の百円均一に行ってみました。ありましたありました。
 小さめザックの雨蓋部分に入らなそうなのは問題ですが、
 冬はでかいザックで行くのでまぁ問題ないでしょう。

 ナルゲンボトルと違って、蓋を取ったら落っこちちゃうのが難点ですね。
 山用品が揃ってきたら、ナルゲンボトルも買おっと。
 それまではこちらでガマンガマン。
コメント(2)
| 1 | 2 | 3 | 4 |
32件中 1-10件を表示