ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ヤマレコ(運営/企画)  >  ヤマレコを広めていく活動

[ヤマレコ(運営/企画)] トピック
2010年02月10日 06:45
ヤマレコを広めていく活動
トモエ FAQ
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=36#cheer

ヤマレコの記録は、人が多ければ多いほど価値が高まります。皆さんに利用いただけるように、広報活動にご協力ください。
ブログやホームページをお持ちの方は、ヤマレコを紹介する記事を書いて頂けると助かります。SNS等のコミュニティサイトや掲示板、メーリングリスト等で紹介していただくのもありがたいです。

これをサポートするためにみなさんで広報活動方法のアイデアを報告しませんか?
もっとヤマレコを多くの人に使ってもらってもっともっとヤマレコの輪をひろげましょう!

コメント
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
118件中 41-60件を表示
2010年04月12日 00:13
41
まとやん/的場 一峰🍡

  

昨日、子供と高田馬場のカモシカに行ってきました。

チラシを見せてお願いしたところ、
「あとで担当者に頼んでおきますねー」
と、快く引き受けてくれました。
前もそんな感じで張ってくれてたので、
たぶん後日張り出されてるのでは、と思います。

せっかくなので、近くの文房具屋で
ラミネート加工もしてみました
2010年04月12日 18:29
42
hanepata matoyanさん、お疲れ様ですpaper

matoyanさんもA4サイズですね
う〜ん、我が家A4の2枚で出しちゃったから
今度取替えに行こうかなぁcoldsweats01

そうそう、昨日komadoriさんとツイッターで
こっそりつぶやいてたんですが、チラシ全国制覇を狙い
ユーザーの皆様に掲示のお願いをしてみては、と思いましたpunch

つきましては、『ヤマレコちらし掲示活動』のトピックを
立ち上げ、各県ごとどの店舗に掲示されているか整理して
みるのはどうでしょう?

皆様ご検討お願い致しますhappy01
2010年04月12日 19:21
43
--------- みなさん、お疲れさまです。ラミネート加工って文房具屋でやってくれるんですか?、近くの職場にも機械があるのですが、ちょっと私物をラミネートすると怒られそうというか、一枚や2枚ならともかく、全国制覇するには47枚は必要・・・ やっぱり屋外に近い状態だと、ラミネートした方がいいですね
2010年04月12日 23:37
44
こまどり ラミネート、手貼りのやつもありますよ。一枚ていどならいいと思います。複数枚だとちょっと高くなりますね…。

私は、紙自体に撥水性のある耐久紙の厚手で印刷してみました。
屋外でもなければ十分かな、と。
2010年04月13日 00:13
45
hanepata ラミネート手貼りあるんですねflair

araigengaさんのコメント読んでラミネーター
買おうかなぁっと思っていたので、目からウロコですshine

撥水性の紙もいいですねhappy01
やっぱり明日ヨドバシ行って見てみよdash

う〜ん、ただ全国のユーザーさんにお願いする場合は
紙は各自のお好みでって事でOKで大丈夫かなgood
2010年04月14日 00:46
46
--------- >そうそう、昨日komadoriさんとツイッターで
>こっそりつぶやいてたんですが

これってつぶやきと言うか、さえずりですね 鳥だけに!

私に座布団一枚

全国のユーザー、プリンター無い人も中にはいる?かな?個人的には自分のプリンターで印刷でいいと思うんですけど、印刷屋さんに出した方が、綺麗で安上がりになるのかなとも思います。よしフロハンでOFF会だ!ってのはどう?
2010年04月14日 07:40
47
--------- やっぱりtomoeさんが参加できないので却下します。
2010年04月14日 08:46
48
hanepata いや、フロハン貸し切ればtomoeさん参加OKではないのかと
宴会プランと、貸し切れそうな日にち教えて頂きましょうかね
個人的には土日希望です
2010年04月14日 23:17
49
トモエ こんばんは すみません話題に乗り遅れてました。
フロハン貸切全然OKです。

土曜は営業日なので普通に飲み放題プランなら8人から貸切OKです。
日曜は定休日なのでセルフサービスでよければなんでもOK。
(料理はそれほどだせないかもしれませんが)
でもただの飲み会にならないようにヤマレコの運営会みたいな感じですよね?
せっかくみなさんがわざわざ集まるなら議題とか決めて短い時間を有効に話し合いができるようにしたいですね。
2010年04月14日 23:37
50
こまどり 土日で大丈夫ですか?
みな山にこもってそうですが。

山にも行っていなくて、かつ山岳会の例会のない月曜が狙い目かと思ってたんですが。やはり遠方の参加者のことを考えると土曜の夜ですかね。

ただ、地方のサポーターのことを考えるとちょっと申し訳ない気になりますね。
今度、東北遠征しますが。
2010年04月15日 00:10
51
hanepata tomoeさん、情報ありがとうございます

議題については、komadoriさんと昼間にさえずってたんですが
まずは提示したい議題が1つはあります

後は、araigengaさんがお話されてた『ヤマレコ チラシの掲示』
の件もありますね。
あれ、チラシの印刷方法(A4で1枚 横)などある程度統一で
取決めした方が良さそうな感じが

地方の方々
そうなんですよね・・・チャットのような形で
ミーティング参加など出来れば良いんですが。
皆様のお知恵を拝借したい所です

komadoriさんが東北遠征時に、ご意見を集約されて来るって
手もありますね
2010年04月15日 14:10
52
こまどり そうか、東北に行くときに私が印刷したのを手渡しするという手もありますね。
どんな形がいいか考えないと。


あ、オフ会だけでなく、チャットタイムを設定するのもありかなと思います。
早打ちでないとついてけないという問題がありますがね…。

Skypeとかで電話会議つなげてもおもしろいですね。さすがにビデオ会議とまでは行きませんが。
2010年04月26日 23:34
53
hanepata と、オフ会の話、すっかり置いちゃってましたね(汗)
なので、少し強引で恐縮ですが・・・

ヤマレコを広める運動が盛り上がってきた所で、オフ会と併せて
運営/企画コミュにてヤマレコ企画会議なるものを行いませんか?

運営/企画等を考える上で、実際に顔を合わせて話した方がコミュ内の
コミュニケーションも円滑に進むと思います。

私自身にも言える事なのですが、顔を見ずネット内だけのやり取りだと
言葉の行き違いで、そのまま疎遠になってしまったりする事もあると思います。

でも、これって考えればもったいない事ですよね?

ヤマレコをもっと盛り上げて行きたい気持ちは、コミュの皆さん一緒のはず。
だから、皆でこれからのヤマレコを更にどう盛り上げるかを話し合ってみませんか?

で、集まる日時なんですが
う〜んGWは皆さんきっと各地のお山歩きをすると想定し・・・
登山お休み日と想定した、5月8日or5月9日でどうでしょう?
予定としては

午前(お昼位から);運営/企画会議
午後      ;オフ会
場所      ;フロハン(ご飯食べたい♪)

また、関東以外の方々・・・
う〜ん、チャットみたいに同時間で話せると良いんですが
チャットのツール等、よく分からないのでいっその事ツイッターなどいいかな・・・と

ちなみに、現在(4月26日22:00)運営/企画コミュに参加頂いてる方の各都道府県分布は

神奈川;9名
東 京;6名
埼 玉;3名
茨 城;1名
青 森;1名
長 野;1名
岐 阜;1名
山 口;1名

となっています。
これから運営/企画コミュにも、新しいメンバーが続々と入って来て更に関東以外の方が
増える事を想定すると、今の内に関東以外の方の参加方法などをある程度固めておいた方が
良いと思いました。

なので、今回のフロハン会議の開催はそれを試す機会にもなるんじゃないかと思います。
その内、関東以外の方が増えてきたら、全国各地区(関東地区、信越地区etc)で
運営/企画会議の取りまとめをして支部長的な人とmatoyanさん、tomoeさんと検討
・・・なんてなれたら面白いですね☆

なんて、皆様どうでしょう?
ご検討頂けたら幸いです。
2010年04月27日 01:10
54
--------- あ、すっかりkomadoriさんが凱旋したあと かと思ってましたが、私はGWないので、全然OKですが、言い出したの私だったり・・・
ご飯食べたい 同感!
2010年04月27日 07:36
55
こまどり できれば土曜を希望します。
理由は超個人的なもので山でないので参考程度でいいです。

ところで、フロハンのネット環境はどうなってますか。

チャットを同時に進行させるのがいいと思います。ツイッターは少し反応の鈍さが気になるところです。

さらにストリーミング放送を組み合わせれば、なんちゃってテレビ会議になりませんかね。
2010年04月27日 07:48
56
bmwr1200rs 私も8,9日OKです。参加したいです
もちろんみんなの予定が合えばですが。
2010年04月27日 08:07
57
トモエ 実は私も8日いいな と思ってました。
ネット環境は無線ランはいっております。
(ほっといてもmatoyanがやりますので)

ランチは営業したいのでランチ以降15時以降くらいから集まりはじめたらいいかな と思います。
ってmatoyanの意向を聞いていないので帰ってから相談します。
2010年04月27日 08:27
58
hanepata 8日15時以降、我が家は大丈夫ですscissors

8人以上が貸切OKですよね
tomoeさんが会議参加に専念出来るよう、人数ノルマは達成した所です

あと参加費(オフ会用)の設定も・・・
tomoeさん、宴会プランいくら位からですかね?

チャットもやり方分からないんですが、皆が気軽に参加出来る
ツールなら何でもOKっスscissors
おお〜なんちゃってテレビ会議 素敵shine

と、主人このコミュ入ってないやsweat02
入らせねばdash
2010年04月27日 09:36
59
こまどり ヤフーの中の、メッセージ機能で 「カンファレンス」なるものがあり、それだと

チャット+Webカメラ+ヘッドセット

による「会議もどき」が可能とみました。
実地で試してないですが…。

カメラ、ヘッドセットがない場合はチャットで参加できます。

これで簡単ストリーミングができそうですね。
クローズドに簡単になります。

ただ、あらかじめ参加する人のID名が分かっていないといけませんが、これはヤマレコのメッセージを使えば解決できますね。
2010年04月27日 10:59
60
hanepata さすが営業部長
関東以外の方の参加方法は、まずクリアかな shine
って言うか、関東の人も家で参加出来る利点もありますね

いや、でもオフ会などで各地域でも『顔を合わす』のも大事だと
思うので、取りあえず関東近辺の方は、なるべく会議出席でどうでしょ?

『朝まで生テレビ』ばりでヤマレコを盛り上げる事について熱い議論を交わし合うdash
は表向きcatface

その後一杯やりながら、まぁヤマレコこうなったらいいねぇなんて
気軽にしゃべって、フロハンの美味しいご飯も堪能♪
が裏向きsmile

なんてスタンツで行きたいかなとhappy01

ただ、やるからには予め議題作成もある程度必要ですね
あと、参加人数の集計も

matoyanさんに開催の承認頂けたら、運営/企画 会議スレッド
立ち上げた方が良さそうかなflair
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
118件中 41-60件を表示